今日は、久しぶりのリンパケアの日 | ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダー・ライフ

ストレングスファインダーの資質を日常で活かすための自分の経験などを書いています。そのほか、コーチング、ソフト開発についても書いています。

こんにちは
「ITとコーチングで好きの追求をサポートするコーチ」の塙英明です。

今日は、夕方からリンパケアに行って来ます。
アメリカに行ってからちょっと期間を置いてしまったので、久しぶりです。

私がお世話になっているリンパケ ↓

木村友泉のゆるゆるリンパケアブログ
http://ameblo.jp/yuumi-kimura/


昨年11月からお世話になっているのですが、本当に最初の1か月で劇的な効果があり、本当にびっくりしました。
ウエストが細くなり、顔も弛みが少なくなり
ほっぺたが柔らかくなり、
なにより、姿勢が良くなりました。

周りの人達には、背が伸びた?
と言われたり、
親からは、なんか痩せたみたいだけど、ちゃんとご飯食べてる?
と心配されたり、

これが、食事制限なく、特別な運動もなく出来たんです。
(不思議なことに、実は、体重は全然変わってないんですよ)

知っている人もいると思いますが、
何より、木村さん本人がびっくりするくらいの体型(美貌)を維持されているんです。
もう、何も言葉はいらないくらい
姿を見ただけで、説得力があります。

木村さんが実践出来ていることなので、安心できます。
この人に教えて欲しいと思います。

そして、もちろん一番大切なのは、自分自身の努力であることは言うまでもありません。

普段からセルフリンパケアをしたり(1日5分)
お腹に力を入れることを意識したり(慣れると普通になります)
椅子にもたれるのをやめたり
といろいろ気を付けることはありますが、
日常に溶け込んでいる感じなので楽です。

日々のセルフケア、定期的な第三者チャックが自分自身の管理方法です。

私の場合、何かを達成するために
やり遂げるパワーは人一倍あると思います。
でも、やり遂げた後に、それを維持すること、または、微増させることが大の苦手です。
効果がはっきり表れないとやる気が起きないのです。

でも、そうやって、せっかく効果が出ても、その後の努力を怠ることで、失敗しています。

そのため、私は、人にゆるく管理してもらうとこで、自分にプレッシャーをかける方法をとっています。
(ただ、これが強い管理になってしまうと、自由が奪われてやる気ダウンになってしまいます。)

今回も、リンパケアに行くと決めたら、そこからセルフケア始めました。(チェックが無かったので、さぼってました)
だって、今まで何してたんだって思わえたくないし
せっかくなら、頑張ってるねって褒めてもらいたいし(笑)

コーチングも同じです、
2週間に1回コーチングを受けていますが、それも、2週間の成果を話したいから2週間頑張ります。
起業塾にも参加しているのですが、そこで、みんなに成果を発表するから、それに合わせて頑張ります。

そして、もちろん、自分がコーチングをする時も、クライアントさんに見られているはずなので、自分を高める必要があります。

これだけ、発表する場があれば、モチベーションが下がる時間がありません。
こういう活動が私には大切だと思いました。


ところで、
ここまで、読んで、
私のことを思い浮かべて
え?
痩せた?
と疑問に思った方、11月以前よりは、確実に痩せましたので、
相対ではなく、あくまで自分比です。