「伝わる」販促プロデューサーの鮎飛です

 

先月、iPhoneを新しくしました。

 

今度のは、カメラが2つ付いているタイプです。

 

写真は一眼レフやミラーレスで撮るので、
スマホのカメラにあまり高機能は求めていませんが、
選んだ機種にはカメラが2つ付いていました。

 

話には聞いていた「ポートレート機能」で、
ランチを撮りInstagramに投稿したところ、

 

「どうやって撮ったんですか?」

 

と聞かれることが増えたので、
ここでご紹介します

 

こんな写真です

 


まず、

カメラのポートレート機能を使って
撮影します

 

 

近づけすぎると、
「離れてください」というメッセージが出ます

 

適度な距離になると、
写真のように、背景がボケた写真が撮れます

 

これだけでもOKですが、
この後、トリミングします

 

撮影した写真を呼び出し、

右上の「編集」をタップすると、
編集画面に切り替わります

 

 

下のアイコンの一番右の「サイズ調整?」ボタンをタップし、
「スクエア」を選ぶと正方形にトリミングされます。

 

 

さらに、写真の中を2本指で拡大して、
右下の「レ」をタップします

 

すると、

このような写真になります

 

 

明るさなどの調整で、
少し明るくすると、
さらに美味しそうに見えますよ

 

お試しください