「伝わる」販促プロデューサーの鮎飛です
オンライン・セミナー講師に求められるもの(1) Withコロナ時代の商売
https://ameblo.jp/hidaspp/entry-12608554617.html
オンライン・セミナー講師に求められるもの(2)「進行台本をつくる」 Withコロナ時代の商売
https://ameblo.jp/hidaspp/entry-12608984449.html
の続きです
オンライン・セミナーでよくあるトラブルが、
画面が出ない、
音声が出ない、
ネット回線が不安定、
操作ミス、
機械トラブル、
などがあります
講師をしながらの操作は大変ですよね
本番中に起きると
めっちゃ焦ります
このトラブルを回避するには、
操作関係を受け持つ担当者にお任せしましょう
つまり、
役割分担です
講師はセミナー内容に徹し、
操作関連等の技術に関することは
別に担当者を置くことが
トラブル回避の重要なポイントです
となると、
セミナーの進行を共有する必要があります
セミナーの中では、
投票機能を使ってアンケートをとったり、
パワポからカメラに切り替えたり、
あらかじめ用意した仕掛けが
両者で共有できていないと
スムーズに進めることができません
そこで、
前回ご紹介した「進行台本」が役に立ちます
段取りの全てが記載されていますから、
その台本に沿って進めれば問題ありません
進行台本は、
オンラインセミナーをスムーズに進めるための
重要なアイテムなのです
本番前には、
十分な打ち合わせとリハーサルを
次回は、
講師の本番についてご案内します