新年度に入って、新たな出会いがありました。
いろんな専門家の方々にも会う機会が多く、その度に思うのが「餅は餅屋」だ、ということです。

「餅は餅屋」とは日本のことわざで、「何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが一番よい」ということのたとえです。

なぜならば、専門家だからその分野に長けていることはもちろんですが、それは知識だけではなく「対応力」がスゴイ!ということです。
「こんな時は、こうする」というのが、考えないですぐ出て行動します。その姿を見るたびに「スゴイ!」と思い、やはり「餅は餅屋」だと思います。

まずいのは、知ったかぶりして専門家らしきことをすること。これは痛い目にあいます。自分だけが痛い目に合わせるならまだしも、相手を巻き込んでしまっては問題です。
「餅は餅屋」、専門家に任せるのが一番です。

スゴイ!と思う専門家の人たちはまた、「スピード」がスゴイ!です。スゴイ!スピードで対応する。そこにまた、プロフェッショナルの姿を見ることができます。