妙高市まなびの杜で

 東登城道入口から鮫ヶ尾城跡へ 


 弥生時代の遺構の説明をしながら


ゆっくりと 

途中「ササユリ」咲き始めていました



 今回は整備された西の丸遺構中心に 

見どころ満載の現地説明会 





北条家の特徴が見られる馬出し

本丸下の曲輪から米蔵跡に橋をかけていた形跡が見つかった所での説明

そして本丸で皆んなでランチタイム 



今回、虎口付近で

「ギンラン」(ササバでは無い!?

4本くらい咲いていてビックリ

 ここで見たのは初めてでした 


今日は米山のリフレクション


 楽しい一日でした✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧