ロースイーツクリエイター練馬認定校

 

3人の子育てが終了♪

ロースイーツ作り

米粉のパンや米粉のおやつ作りを楽しむ

アラフィフです☺︎

 

〜資格取得講座やってます⇩〜

*ロースイーツクリエイター

 

その他

単発レッスンもしています

 

自己紹介はこちら☆

 

保有資格

・ロースイーツクリエイター

・ロースイーツパティシエ  (JHC協会)

・ローチョコレートマイスター

(ローショコラティエ協会)

・発酵食エキスパート2級

・ナチュラルフードコーディネーター

 

ロースイーツってなに?

 

私が虜になっているロースイーツ🥮

簡単にお伝えします♪

 

ロースイーツの「ロー」とは

raw(生)という意味

 

焼かないで

(加熱するときは48度以下)

冷やして作り上げる

ビーガンのスイーツです☺︎

 

なぜ焼かないの?

 

熱を加えることによって

壊れてしまう酵素栄養素

 

熱を加えないこと

(熱を加える時は48度以下)

 

無駄なく、壊すことなく

酵素や栄養をとることが

できるからです✨

 

酵素は

人の生命維持に

欠かせないものですよね☺︎

 

罪悪感なく

心もからだも元気になれる!

 

食べた方が

からだに良い影響を

与えてくれる!

 

そんなスイーツなんです♪

すごいでしょ?

 

 

主な材料と道具

 

【主な材料】

・生ナッツ類🥜

・ドライフルーツ

・メープルシロップ

・ココナッツオイルなど

 

【主に使う道具】

・フードプロセッサー

・ミキサー

・タルト型やケーキ型

(底が外れるものが好ましい)

 

 

その他

ボール、計量カップ、計量スプーン、ヘラ

 

湯煎が必要な時は

湯煎できる鍋、耐熱容器

 

チョコレートを作る時は

温度計、布巾、

チョコレートの型(チョコモールド)

小さなスプーンや小さめの器をいくつか

(色付けする場合)

 

などを使います

 

ロースイーツは

小麦粉・卵・乳製品・白砂糖は

使いません

 

使う素材も

栄養価の高いものや

GI値の低いものを使うので

 

体思いのお菓子♪

 

見て幸せ

食べて幸せ

気分も幸せになります☺︎

 

ロースイーツって

いいことづくめでしょ?!

 

 image

 

image
こんなに可愛く作れるように
なりますよ♪
 
 

お問い合わせは

下記メールフォームよりお願いします

 

 

 

  

instagramやってます☺︎

⇨hidamari_raw

フォローしていただけると嬉しいです♡