なんでこんなに慌ただしく感じるのかな?
12月は!!!
その理由を考えてみた
①冬休みが始まると家族を優先することになるので、実質12月は3週間しかない(ように感じる)
②個人懇談があったり、部活がなく下校が早いので、昼ごはんを用意する回数が増える
③「今年のうちに(~しておこう)」みたいな言葉に煽られて焦る
④忘年会、食事会などの予定が入る
④ゴスペルの本番が2回あり、練習が毎週ある😙♪
要するに、単に用事が増えることと
自分の時間<家族の時間
になることでの気忙しさなのかなと思いました
子どもの頃は
「師走、忙しいわー」なんて思ってなかったもんな
今年は特に
「何もしない」という予定を
12月に入れることにしています
スキマ時間を使うのとか結構得意だけど
極力バタバタせずに
充電(睡眠)ゆうせーん!!!です
ファイトケミカルスープも(筋トレも)続いてます
このまま元気に冬を過ごしたいです😙

