●優秀な人ほど陥る | 真面目に頑張っているのに苦しいあなたへ♡

真面目に頑張っているのに苦しいあなたへ♡

家族を愛するアラフォーママ。
ワンオペ2歳差育児→食べたいものも選べない自分迷子へ。超ネガティブ✖セルフモラハラが日常のドM体質から脱却。脳心理学に出会いすぐにパートナーシップが劇的改善!「あらゆる豊かさを受け取る美女である」設定で生きる

 

「なんとなくできる」から「教えられる英語」へ

 

 

「聞く」→「読む」の2ステップで

ワンランク上の教えられる英語力を手に入れる

 

 

英語コーチ 麗(Urara)です。

初めましての方はコチラ

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

インポスター症候群って

聞いたことありますか?

 

 

私は最近、知りました( ..)φメモメモ

 

 

 

 

実は、2021年度 第1回の英検準1級に

Imposter syndromeの記事があって

興味深くて熟読していたんです(^^)/

(記事を読みたい方は

英検のウェブサイトから)

 

 

image

 

インポスター症候群(インポスターしょうこうぐん、: Impostor syndrome、インポスター・シンドローム)は、自分の達成を内面的に肯定できず、自分は詐欺師であると感じる傾向であり、一般的には、社会的に成功した人たちの中に多く見られる。ペテン師症候群(ペテンししょうこうぐん)、もしくはインポスター体験(インポスターたいけん、impostor experience)、詐欺師症候群(さぎししょうこうぐん、fraud syndrome)とも呼ばれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

 

調べたところミシェルオバマ前大統領夫人も

このImposter syndromeだったようです。

 

 

 

麗は庶民だけど、

Imposter syndromeの症状に

すごく当てはまっていて、

 

 

 

 

私は、2000% Imposter syndromeじゃん!!

と思った、、、、、、

 

image

 

 

特に、

「自分が達成したことを

実際の能力ではなく

運が良かったことや外的な環境が

良かったことのためだとする。」

 

 

私、これめちゃめちゃ

やっとったーーーー滝汗

 

 

 

そんで、夫にも

「もっと自分を認めてあげなよ!!」って

言われていたんだけどね。

 

 

 

 

この記事を読んで

本当に「自分のことを認めよう!」と

思った。

 

 

 

ちなみにこの英文に解決策は

書いていないのだけど、

 

 

自分の成長を可視化して、

自分を認めることが大切なんだと感じた。

 

 

 

 

英語の資格試験って

私はずーーとTOEIC派だったんだけど、

 

 

40歳手前にして、

英検の英文って

本当に面白いなって思います。

 

 

 

ご要望があれば、いずれ読書会も

企画したいなと思いましたハート

 

 

 

興味がある分野から

ぜひ英文を読んでみましょう。

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石現在、ご提供中のメニューゆめみる宝石

英語コーチング体験セッション 

 

詳細はこちら

 

お申込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせは、公式LINEへどーぞ。↓

////////////////////////////////////

 

■「日常英会話フレーズ集」プレゼント中プレゼント

 

 

 

友だち追加

 

 

乙女のトキメキインスタグラム

 

 

英語コーチ 麗(Urara)でした乙女のトキメキ