こんにちはー!

今日は、素朴な疑問を頂いたので、

その回答を書きたいと思います。

 

僕のマル秘施術攻略ノートですw

 

 

僕たちは、それが当たり前と思っていたので

今まで、

「当たり前のことやろ?」

と、思っていましたが

当たり前のようで、当たり前じゃない・・・ww

 

 

 

 

それは、施術中に必ず使うクッションです。

Foot pillow(あしまくら)

 

こちらのクッションは、

すべての方に足で使っています。

仰臥位(あおむけ)施術

膝の裏に足枕を入れると、

骨盤や股関節に余裕ができます。

特に腰の筋肉が緩みます。

腰痛がきつい方は足枕なしと比べると、

すごく楽に感じるのが実感できます。

膝痛の方も同様です。

この状態で施術するのと、足枕せずに施術するのでは

全くといっていいほど、身体への負担が違います。

 

 

 

 

 

 

伏臥位(うつぶせ)施術

この時に、足枕がないと足首から先が

つま先立ち状態になります。

すると、ふくらはぎは縮む方向へ

逆にすねの筋肉は伸ばされてしまいます。

 

すると・・・ふくらはぎの筋肉はつりやすい状態(こむら返り)になってしまいます。

この状態で施術するのは危険ですよね。笑

 

 

今回、改めて

「なんでそこにクッションいれるの?」

とのご質問を頂き、

僕たちの「素朴」

一般的には「素朴」ではないんだなーっと

痛感しました。

 

疑問に思うことは、どんなことでも訪ねてください!

全てにおいて最善で施術をおこなっているひだまり整骨院ですー

 

詳しくはHPにてご案内しております。

 
 
ダウンダウンダウン詳しくはダウンダウンダウン
 

お問い合わせはこちら

ホームページはこちら

クチコミはこちら

インスタグラムはこちら

 
ダウンダウンダウンポチッとお願いしますダウンダウンダウン
 

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村