ひだまりアロマスクールの

卒業生のみなさん、現在 在学中のみなさん^^

こんにちは~


そろそろ仕事をしたいなぁ~

とお考えの方いませんか~?


===========================

癒しの手を持つあなたに

【求人票】が届いています。

===========================



ひだまりアロマスクールインフォメーション


この求人票は、

スクール1階に、置いており

持ちだし厳禁となっております((+_+))


遠方で見られない方については

お電話や、メールなどで

リストのご案内もしています。


こういうのは、ご縁とタイミングもあるので

気軽に見てみてくださいね。


また、

秋から、「ひだまりセラピスト協会」が

立ちあがりましたが、

今後、「サロン独立」と、

「就職、アルバイト」など

就業の支援も、勢力的に

行っていきたいとおもっています。


そこで!

ひだまり流「面接セミナー」の

開催を、今後考えています。


就職には不可欠な、面接・・・


でも、いじわるな質問に

上手く答えられなくてしょんぼり・・・


私も嫌な想い出あります^^;


それだけで、面接に行くのが

いやになるケースもあると聴きます。。


でも、実は!

面接は、受ける側にも、

マスターしておく≪極意≫があるのです。


女性が、家族も家庭も自分も大事にしながら

好きな仕事ができるための

面接の極意をお伝えしていこうと

思っています。


題して『面接の達人セミナー』


これは、ぜひ

お子さんのいるママにも

聴いていただくと

とても役立つノウハウだと思いますよ♪


今後開催していきます。

おたのしみに~


求人リスト以外でも

スキルアップセミナーを

どんどん開催していきます。


ひだまりで、

あなたらしいセラピストスタイル

見つけてくださいね!


ひだまりアロマスクール

お問合せ 0120-242-184





「ひだまりセラピスト協会」発足記念

~特別ご招待セミナー~


----------------------------------

まさ&かおりんの
「人生相談何でもQ&A」セミナーご案内

----------------------------------


ひだまりアロマスクールインフォメーション


渡辺久美子です。


私たちみ~んなが、いろんな事を相談させてもらう
このお二人が、揃ってセミナーをやってくれます。


お二人とも、お仕事の話はもちろんですが
家族の事や、人生観、恋愛と幅広く
たくさんの人の悩みを解消され喜ばれています。


今回は、「相談に乗る」だけじゃなく
「喜ばれる相談の乗り方」を教えて頂けるそうです。


私が言うのもなんですが、とにかくすごいですよ。
必ずや皆さんの心に響く良いお話が聴けます。


今回は、発足記念としまして
卒業生の皆さんをご招待します。


予約でひだまりが満員になるまでです。
お早めにお電話くださいね。


****** ******


まさです。
台風12号以来涼しくなりましたね。


今度「Q&Aセミナー」をやる事になりました。


お仕事の事じゃなくても、どんな内容でも驚きません
「私の彼、宇宙人だったんですぅ」でも構いません(笑)


逆に、あなたは、誰かのお悩み相談に乗って
的確なアドバイスを話してあげたのに、
アドバイスどおりにしなくてトホホ・・
っていう経験はありませんか?


ひだまりアロマスクールインフォメーション


今回は、みんなが会いたくなるメンタルの達人
かおりん 」をゲストに呼んで
参加の皆さんに、スッキリして頂こうという企画です。

どうぞ、ご予約くださいね。

 

 ひだまりアロマスクールインフォメーション 「痩せました」 まさ




-----------------------------

「人生相談、何でもQ&A」セミナー

-----------------------------


講師     森 正弘
ゲスト講師 富永 香里

        (ワンダージュリア  代表)


9月30日 金曜日 
13:00~16:00
ひだまり 1F


卒業生さん、無料ご招待




ひだまりアロマスクールインフォメーション

ある日のひだまりアロマスクール  (愛知県日進市)

こんにちは!

ひだまりアロマスクールの

渡辺優子です(^^)


スキルアップ講座の
「心と体を整えるハーブティ講座」。



第2回目では

◆ハーブティブレンドのコツ


◆症状別おすすめレシピ
(花粉症・PMS・冷え性・風邪・肌トラブルなどなど)


◆ハーブプロフィール説明
(ダンディライオン・ハイビスカス・ネトル
パッションフラワー・ペパーミント)


などをお伝えしました(^^)


そうそう、
前回質問をいただいた
「ハーブコーディアル」の作り方も
お伝えしました~。



講座の最初に
生徒さんたちが試したみた
ハーブな生活について
シェアするのですが、
みなさん
自分なりにいろいろ試されていて
とても楽しいです。



F尾さんは
ブルーマロウのお茶を飲んだあとの
出がらしを食べてみたそう。


もともと粘性のあるハーブなので
オクラっぽい食感で
おいしかったって!!


へぇ~~~!

さっそく私も試してみました!


うん。
ほどよい粘り気。
オクラっぽいです★



粘性が高いハーブは
喉のケアによいですよ~。
でがらしなので
成分はお茶にでちゃっているけれど、
せっかくなら
出がらしちゃんも
愛してあげたいものです(^^)


出がらしといえば
かおりさんが
ハイビスカスの出がらしを使って
スムージーをつくったそうです!

かおりさんの記事はコチラ


お、おいしそう・・・!!


Y内さんが
ご自宅で育てているハーブを
持ってきてくださいました。

ひだまりアロマスクールインフォメーション-ハーブ




せっかくなので
今日の
Have a breakティーに
葉っぱを浮かべてみました♪

ひだまりアロマスクールインフォメーション-ティー

ハーブティって
こうやって
目で楽しむこともできるから
すきです。

5感を磨く
お飲み物だなあ~。


第3回目は最終回。

みんなそれぞれ
オリジナルのブレンドハーブティを
考えますよ~★


どんなの登場するかしら。

たのしみです(^^)