いや〜過去1かなってくらい痛々しい母の日を過ごしました真顔



まず母の立場の私。

今年は娘二人とも不在で、下の娘からは連絡すらなし。

お姉ちゃんはわかってたけどその日しか予定が組めなかったようでデートに出掛けました。



ひどいねぇとワザと言ったら、あの子(妹)も来ないの?いや、サプライズとかかもよ?

と言って出かけて行きました。



ふーん。サプライズ…真顔

そんなん無いだろ、と思うのに、サプライズかもと思ってしまう悲しい母ハートブレイク



一人だなー母の日なのになー、って、普段は大して気にしないくせにわざわざ考えて悲劇的になりながら過ごしてしまいます。



一方、娘の立場の私。

母からLINEが来ました。

母の日届きましたありがとう、大切に使います

そう書いてあるんだけど、その後がやはり母。



このキャラクター誰?

カッパみたい。(←ムーミンです)

から始まり…

お友達と写メを送り合い、貰ったプレゼント比較をしたようで、正直バカにされてる?と思うような内容(お友達からの感想)が送られてきました。



なぜ私、贈ったものを比べられて、笑いのネタにされてるんだろう。

なんで会ったこともない人に色々言われてんだろう。



と、悲しくなりました悲しい



どうせ何を選んでも母に100%喜ばれるものは選べないんです、そんなこと子どもの頃から知ってる。

むしろ指定されてた子どもの頃の方が失敗が起こらず安定していました。

小学生がお店に連れて行かれて、このアクセサリー母の日にちょうだいねと言われるのだから恐ろしい光景です。(アクセサリーはもちろんイミテーション)



きっとお友達はとても高価なものとかもらって、母は不満だったんだろうなと予想してしまいました。

あと仕事柄、弟からはきっと万超えの果物カゴが届いているからそれとも比較してるんだろうな。

ま、真相はわからないけど。



読めば読むほど痛々しい内容が送られてきて、メンタルもたなくなって。

来年からはもう、出来合いの母の日商品を送ってしまえばきっと、こんなにえぐられないんだ、と思いました。

私があれこれ考えて良かれと思って選んだからえぐられるんだ、そう思いました。

私からの想いなんて求められてない、母が求めてるのはかたち。



でも…かたちを求めてると言ったら私もそうなのかもしれない。

今日が母の日である事にこだわってるんだから。



外はすっかり暗くなり、

もう夕方じゃん。もう来ないじゃん。

と少し腐ってmyハーゲンダッツを出してきてペロリとご機嫌をとって。



そしたら、ピンポーン佐川急便です〜と。

画面を覗くとまぁまぁ大きな箱を持ってます。

頼んだ覚えないぞ?これがサプライズ??あんぐり



ドキドキしながら受け取って、開けてみたら、でっかい箱に小さいファンデーションのリフィル。

自分で注文したやつ真顔

なんでこんな大きい箱に入れて送るんだよ、ばかぁ!!!と、楽天24を恨めしく思う始末真顔



結局そのままなんのサプライズもなく夜になり、お姉ちゃんが手土産持って帰宅しました。

きっと買ってきてくれることはわかってたのに、予想できてても思わず満面の笑みが溢れてしまった自分がなんとも…汗うさぎ汗汗



今年もマリメッコをくれました。

あと出かけた先で売ってたオシャレなお菓子。



開けるのドキドキするオシャレなラッピング。



かわいい〜ラブラブ

ブルーベリーチーズって感じのクリームがぎっしり詰まったクロワッサン??みたいなケーキみたいな。



一人で全部美味しく食べましたよだれ

マリメッコはハンドタオル。

シンプルな色柄で大好きニコニコ



夜まで寂しい一日を過ごしたけど、全部帳消し!

嬉しい気持ちで眠ることができました。



私はこんな娘を持てたけど、母は可哀想だなぁと思いました。

思ったけどもう歩み寄る気持ちはほぼありません。

私も残されてる人生をいい加減自分のものにしたいから。穏やかな時間を優先させるつもりです。