自業自得により夫が自炊生活となって丸2ヶ月。



このところ、見ていて思うのが


大変そう〜無気力


ってこと。

あ、思いやりではないですよ。



まぁ大変だよね凝視

仕事おわって、ご飯考えて、おつかいして、帰宅して、荷物置いたら料理してからじゃないと食べられない。



これまでは、

仕事して、帰宅して、そのままベッドで居眠りしてるうちにご飯が出来上がってて、テーブルにつけばすぐ温かいご飯が食べられたのだから。しかも毎日何品ものおかずが並んでいて。



ぐったりしながらやってますよ。

居眠りする暇もなく。

昨日はつい眠ってしまった様で買ってきた食材放置して電気つけっぱなしで寝てましたが放っておきました。

食材には罪はないので傷みそうなものは冷蔵庫に入れてあげました。



0時を過ぎた頃、のそのそ起きてきて料理してましたが、私はすっかり気になることもなくなり、そのまま夢の中へふとん1ふとん3



相手の動向にイライラしたり気になったりせず、切り分けることが上手になったみたいにっこり


で、大変そうだな〜って思いながら横目で見ていて、そんなに大変でもまだ解らないのかなはてなマークと思っていて。


私はずっとそうやって毎日毎日ずーっとやってきてたってこと。
そこには気付かないのかな。
気付かないよね、解る気ないね、知ってる。


本当に本当に大変だよね。
だっていま私、ホントに表現できないくらいにものすっっっごくびっくりマーク

週に2回は行かないとならなかった大量のおつかいも、週一でも多いくらいになりました。
お米を持ち帰る余裕もできるくらい少量の買物で済むようになってて。
てことは結局あの大量の食材は夫のお腹に入っていってたってことだよね真顔(カンガエルトムカツク)


でね。
そういう風に家族のことやってる中でも毎日働くために、私は融通のきくパートだったわけで。
そのパートが私のキャリアを阻害していたわけで…
夫の言う「なんでオレより給料低いわけ?」に返したい言葉はそこなんだよね。
言われた時に言葉にならなくて、そう即答できなかったことがホントに悔しい。


でもきっと、今どんなに自炊が大変でも、独りよがりなあの人は何も感じないんだろうな。
残念な人。


私は夫の様子が気にならなくなったし、自分だけ何かを食べたりするのも前よりコソコソしなくなったし。
ほんとの家庭内別居ってこういうのか!ってわかった感じがします。


この先どうするか、どうなるか、今はそれもあんまり考えてません。
楽になったこの時間を自分のために満喫したくて仕方なくてニコニコ


なるようになればいいや、なんて少し思えるようになった自分が嬉しいです。



イベントバナー









 アメトピ掲載♪いつもありがとうございます♪