コロナになってしまった娘に代わって文鳥の病院に行ってきました。

我が家の文鳥は娘が飼い主。

病院も自分で連れて行っていたのだけど、今回ばかりは仕方ない、自転車で坂を下って初めての小動物病院へ。



とても人気の病院で、予約をしてても1時間待ち。

待合には人が溢れ、その混みようは大学病院みたいでした。



ちょっと前に足を怪我してから通院していて、足は良くなったと思った矢先、くちばしに感染らしき症状が出ていて連れて行きました。

足が使えなくてお手入れができず感染したそう。

鳥の足の怪我って他の病気を誘発するんだと初めて知りました。



そんな病院の帰り道、コージーコーナーに寄ってケーキをゲット。

坂を頑張ったご褒美です口笛



行ってから決めよう〜でもやっぱりチーズケーキかなぁラブと思って行ったら、ど真ん中に大量の紗々ケーキと看板びっくり

思わず即決でそれ3つ買ってきました。



紗々は大好き。だからきっと美味しい。

娘も大好きだから喜ぶはず。



帰って、ケーキ買ってきたよと伝えると、いま食べたい!と言うのでドア前提供しました。



でも…


味しないえーん


とLINEが。

そうだった、味しないんだ悲しい

490円の無駄遣い…今日はシュークリームくらいにして、治ってから変えばよかったね…



私は夕飯の後に食べました。

見た目が紗々まんま。



けど、よく見たらこの紗々のところ、チョコプレートじゃないんだ泣き笑いちょっとウケました笑



中の層はクリームとチョコクリームだと思って食べたら、なんとクリームの隣は薄いチョコ。

バリバリバリ…って感じでした。



ミルクレープってあの柔らかさがいいような…でも紗々のあの食感とはたしかに似てるかもしれない。…からこれで正解なのか。



味は美味しく、チョコをこれでもかと感じるケーキでした。

無類のチョコ好きの娘。重ね重ね惜しい…



それにしてもあの動物病院はすごかったな。

犬猫は診ないのでいなくって、珍しい小動物だらけ。すごく大型のペットショップに行ったみたいにいろんな動物が見れました。

こりゃ動物に目がない娘は通院も苦ではなかったのでは笑



私も思ったより断然近くて行きやすかったので、代行もハードルが下がりました。

行ったらまたケーキを買って帰ることになりそうだけどてへぺろ



文鳥さんの診察代、再診療・細菌培養検査・飲み薬・消毒薬で7000円ほどでした。

ケーキ買ってる場合じゃないな〜煽り



イベントバナー

 





 アメトピ掲載♪いつもありがとうございます♪