web内覧会、続いてはトイレです。


トイレだけはどうしても、以前とまったく違う場所にしたいというのがリフォームに当たっての絶対条件でした。

そのために間取りが難しく、提案されたのは玄関に面したトイレ。


おかしくないかな…と思ってなかなか決めかねましたが、意外とそういうお家ありますよと言う建築士さんの言葉で決意。
住んでみたら、恐ろしいほど何の違和感もありません!


まずは玄関側からの見え方。


ドアはあえてトイレのドアによくある窓付は避けて、でも灯りがついているかどうかわかるデザインのものにしました。


ドアが開くとこんな感じ。


便器はラクシーナ、手洗い器はTOTOです。


壁の片面にはトラバーチンのエコカラット。
床もLIXILのタイルです。


小さな可愛いベッセルと、シンプルな水栓。


棚は造作をやめ、マイセットで費用をおさえました。
背板がありませんが、別に問題なしOK



下に間接照明をつけてもらってとても素敵なんだけど、この扉の中央の枠?ライン?がちょっと残念でした。
これについても下駄箱同様、きちんと確認せず任せた結果です。


ただ、全体的にとても素敵な雰囲気に仕上がりました。
居心地良い空間になっています照れ


ちなみに施主検査の時に手入れをお願いした箇所…
これですね。

気持ち良いほどきれいになっていましたキラキラ

嬉しいニコニコ