【レポ】出張 からだとお口の発達から考える離乳食講座 | 助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師・整体師として、そしてひとりのママとして・・・
妊娠期〜ママと赤ちゃんのからだがホッとできるその人らしい子育て法を提案。
女性全般に『自分のからだは自分で守る』を基本にセルフケアの方法や体操をお伝えしています。

こんにちは

 
ママと赤ちゃんのからだにやさしい育児サポーター
 
マミィケアひだまりのひだまりママです

先日、からだとお口の発達から考える離乳食講座
ご依頼があり、出張講座してきました。


廿日市から近い範囲でなら、4名以上で出張費無料で開催しています…1時間内で行ける範囲。
(4名以下は出張費請求にて開催可能)

コロナのこともありますので、集まることに不安を感じられる方は、オンラインで行います。
ご主人様やお母様など、ペアワーク可能な相方を探して下さい。


今回はお友達同士4名で集まられ、お宅まで訪問させて頂きました。

全員、上にもお子様がいらっしゃる経産婦さんたち。
過去の経験も踏まえて、講座内容がとてもよく響いたようです。



頂いた感想を許可の元、掲載させて頂きます。

K様
『3人目の子どもで、なんとなく離乳食の進め方の経験はありましたが、今までなんかうまくいかない・これでいいのかな?と思っていたことが、とても明らかになってスッキリしました。
これまでつまづいた理由もよく分かりました。
上の子どもたちにも今からやっても間に合うことも多々あり、今日からやってみようと思います。
食べさせられる経験で不快感が伝わってきたので、同じ思いはしないで、楽しく本人自身で食べていく力をつけていけるよう、サポートしていきたいです!』


N様
『長男の離乳食期を色々と思い出しながら聴くと、あの頃疑問に感じていたことが何故そうだったのかわかった気がします。
次の子の時にいかしていきたいです。
長男の食べる姿勢も、もう一度しっかり見て色々と改善したいです。』


N様
『3人目の離乳食だけど、やっぱりいつ始めるのか・何から食べたらいいのか迷い、からだの発達が伴っていないと、うまく食べられないんではないかと思っていて、知りたくて講座を受けてよかったです。
まずはハイハイやズリバイなどしっかりやってほしいなと思いました。
上の2人もストロー使ってなかったのですが、どこかで「ストロー使ってないから口の発達が未熟だ」みたいなことを言われてしまい、そんなことはないんだと思えました。
あっという間の2時間でした。
(離乳食は)食べるがゴールではない、この言葉を知れて良かったです。』
 

N様
『最近になって、からだの発達と舌の動きに関係があることを知りました。
今日の話を聞いて納得することができました。
上の子2人は、保健師さんの言われる通りに離乳食を進めましたが、今回はしっかりとからだの発達を観察しながら食べさせてみようと思います。
目から鱗の話ばかりで、とても楽しく聞かせて頂きました。
これから色々試してみるのが楽しみになりました。』


呼んでいただき、ありがとうございました❤️


我が子の反応をみて、子どもの力が発揮出来るように親はサポートする。
子育てにはまず『観察』が大切ですね!


ケアをしながら、みる力も一緒に育てていきましょう❤️



一番マミィケアひだまりの公式アプリはじめてます。
ご予約・ご連絡がスムーズ!
クーポンやポイント還元など特典がお得!
毎月月末にはお役立ち情報を発信しています。

ご登録、お待ちしております
 
 
~助産院マミィケアひだまり~
 廿日市市廿日市2丁目6-6 アクアコート廿日市305号室
 
 
 
 
<メニュー>
・骨盤ケア
・べびぃケア
・おっぱいケア
・トコちゃんベルト・スリング&兵児帯指導
・天城流湯治法
・各種講座
 
・『温活』よもぎ蒸し(妊活にも利用されています)
・ファスティング(食育)指導
・doTERRAオイル取り扱い
 
営業時間:9時~18時
定休日:日曜祝日