【レポ】からだとお口の発達から考える離乳食講座 | 助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師・整体師として、そしてひとりのママとして・・・
妊娠期〜ママと赤ちゃんのからだがホッとできるその人らしい子育て法を提案。
女性全般に『自分のからだは自分で守る』を基本にセルフケアの方法や体操をお伝えしています。

こんにちは

 
ママと赤ちゃんのからだにやさしい育児サポーター
 
マミィケアひだまりのひだまりママです

12/2 『からだとお口の発達から考える離乳食講座』
リクエスト開催しました。


写真は案の定ないのですが滝汗、いただいたご感想で許可が得られたものを掲載させて頂きます。


離乳食中のF様(受講は2回目)
『先日は、本当にありがとうございました😊
やっぱり、亜希子さんの講座を受けて本当によかったです🥺

前回の内容に、また加えてありさらにパワーアップという感じでお得感が☺️
教えていただいたこと、または体験で感じたことを気をつけながら食事の時間を過ごしていましたが、スプーンを奥に入れすぎているなどまた見直せるよい機会でした。
改めて、体の育ち、お口の育ち。さらに赤ちゃんの気持ちに寄り添う、を見つめる時間になりありがたい限りです。
亜希子さんの赤ちゃんに目を向ける〜体の声に〜というブレないところが本当、本当そうだな、うんうん。と思いながら聞いていました。赤ちゃんが今どんな状態なのか、大人のわたしたちばかり主導なく見つめていきたいです。』


離乳食開始前のH様
離乳食はどんな目安で始めていけばいいか、ぼやっとしてたものが理解できました。
特に自分が食べさせられる体験をしてみて、まだ言葉が理解できない頃でもちゃんと声かけをしてから介助しないと、と感じました。
舌の動きの視点はとても興味深かったです。
赤ちゃんコーナーにずらっと陳列されている中から育児用品を選ぶときのポイントが参考になりました。
わが子の離乳食開始前のタイミングで参加してよかったです。


離乳食中のA様
『先日の離乳食講座、ありがとうございました🥺実践をまじえた講座だったので、とてもわかりやすく、大変満足な講座でした!
子どもの姿勢や発達をしっかり観察できると、その子に合った離乳食の提供が出来るので、離乳食もうまく進むんですね。。。赤ちゃんそれぞれで発達の進み方も違うので、従来の離乳食どおり月齢毎に離乳食を進めると不具合が生じるなあと…。
まだまだわが子をしっかり観察できていなかったなあと反省しています。わが子は口ポカンしていることが多いですし、食べるときも口を少し開けていることに気が付きました。まずはカラダづくりをしてあげたいと思います。(赤ちゃんのカラダづくりについての講座もぜひお願いします)
そして、たのしく子どもと食事できたらいいなあと思います✨』


離乳食中のO様
離乳食教室、ありがとうございました。
私の知らなかったことばかりで、上二人には悪いことしたなぁと思うばかりの内容でした。
離乳食の進め方、スプーンでの食べさせ方や、スプーンの選び方等…。食べる~しゃべるに繋がるというのも、納得でした!本当に、重要な情報がたくさん詰まった講座で、受けられて良かったと思っています!

悪い面…あまり思い付きませんが、最後の気管にモノが詰まったときの救助法が、画面が小さめで、見えにくかったかなと思います。コロナのせいで他の受講者さんと、あまり近づかないように見るのが難しかったです。



コロナが落ち着くまでは、ご希望が有れば、zoomリアルでしましょうかね💦
この講座は食べるペア実習を含むので💦

ご夫婦で、おばあちゃんと…など一緒にできる方とお受けください。

zoomでマンツーマンでお受けします。
※実習食材など準備物は、各家庭でご準備頂きます。

ご希望がある方は、わたしまでご連絡下さい。




 
一番マミィケアひだまりの公式アプリはじめてます。
ご予約・ご連絡がスムーズ!
クーポンやポイント還元など特典がお得!
毎月月末にはお役立ち情報を発信しています。

ご登録、お待ちしております
 
 
~助産院マミィケアひだまり~
 廿日市市廿日市2丁目6-6 アクアコート廿日市305号室
 
 
 
 
<メニュー>
・骨盤ケア
・べびぃケア
・おっぱいケア
・トコちゃんベルト・スリング&兵児帯指導
・天城流湯治法
・各種講座
 
・『温活』よもぎ蒸し(妊活にも利用されています)
・ファスティング(食育)指導
・doTERRAオイル取り扱い
 
営業時間:9時~18時
定休日:日曜祝日