不登校、子育て、気持ちが落ち込んしまう
何をやっても気分が乗らない
全ての方を応援したい。

なかがわみきです。

 

 

おしゃべりセッション
  不登校、子育て、他にもいろいろ
  モヤモヤしてる事、どうしてかな〜ということお話してみませんか?
  保育士歴30年、不登校ママ歴5年の中で得たこと、潜在意識のことなど
  お話しします。
  カラーセラピーのおまけ付き

料金 30分 3000円
開催方法 ZOOMで行います。
  

お申し込み、お問い合わせは
LINE@に登録して頂くと簡単です
友だち追加
 @246aqxfi

おしゃべりセラピー希望と一言お知らせ下さい。

  9月になっちゃいましたね。
なっちゃったってところ気持ち出てます。

私、休みの最終日が1番嫌いです。
いや嫌いな人の方が多いから。
そうですよねー。

 休み最終日、

学校の時も、仕事の時も

すーーーっと

「明日から学校、仕事だ•••」って

気持ちがソワソワしてきちゃう。


それは今でも出てきます。

どんな時か?


これなんとなく嫌だなぁ〜、行きたくないなぁ〜

 楽しくないなぁ〜という時。

なんとなく気持ちが乗らない、

ワクワクしない。


でも、学校だから、仕事だから仕方ないよね。

行かなきゃダメだし。

みんなに迷惑かけちゃうし。


自分をどんどん縛っちゃう。


頭の中で「行きたくない」「行きたくない」が

モクモクと湧いて出てくる。

そうすると、何だか体も重くなって

動きが悪くなってくる。


体って正直です。



息子も学校に行けなくなった時、

こんな感じだったんだろうなぁ〜。

そんでもって私は、

「行かなきゃいけないものだから!」ってだけで

無理やり行かせようとしてた。


怖いですね。



自分がやりたくない事には

こんなにドキドキしてるのに。

それを忘れちゃってる。



でね、ドキドキしてたまらないから

「行きたくなーい」って

声に出して何回も言ってみたんです。


そして「そうだよね」「嫌だよね」って

自分の気持ちを認めてみたんです。

そうしたら、強張っていた体の一部が

ふわぁ〜って和らぐ感じがしました。



そして少しだけ勇気が湧いてくる。


息子の時もそうでした。

「もう行かなくていいよ」って言ったら

ドバァーって息子の目から涙が出て

大きな声で泣いたんです。


あ〜行きたくなかったんだ〜。

ごめんね、解ってあげられなくて。



その時の息子の気持ち

「行きたくなーい」ってやってみて

本当にわかった気がします。



だからね

今、お子さんが「行きたくない」って言ったら

いえいえ、自分もそう思ったら

ギューって抱きしめて

(自分の場合も同じです)

「そうなんだ」「嫌だったんだね」って

気持ちを受け止めてあげてほしいんです。


でもそんなことしたら

本当に行かなくなっちゃうかも•••。


大丈夫。

必ず行けるようになるから。

(うちは5年かかったけど💦)


休む事が必要な時もあるんですよね。



それでも不安な時は

セッションを受けてみませんか?


あなたが何を不安に思っているのか?

何かお手伝いできると思います。


おしゃべりするだけでも

気持ちがスーッと落ち着きますよ。



お役に立てたら嬉しいです。



子育て、不登校について
子育てや不登校のお悩みを話してみませんか
☆おしゃべりセッション
☆勇気づけ講座

 

 

癒しの時間
パステルの優しい色に癒されます
 ルンルンパステルアート体験講座
 ルンルンパステルアート講座

文字を書くのが楽しくなる
ルンルン伝筆初級セミナー
  中級セミナー(ひらがな編、漢字編)
  伝筆体験講座

きらきらクリスタルとビーズの色選びを楽しみながら
 ルンルンサンキャッチャーワークショップ