今井理恵起業ヒストリー① | 札幌ハンドメイド子供服*ひだまり工房

札幌ハンドメイド子供服*ひだまり工房

世界にたったひとつのぬくもりあふれる
オリジナルハンドメイド子ども服

兄弟、姉妹、ママとのおそろいコーデ
手作りのあたたかさを♡幸せと笑顔を♡札幌からあなたへお届け

こんばんは♡♡

札幌ハンドメイド子ども服ひだまり工房
今井理恵です。
 
 
なんとなく今まで書いてたけどまとめたこと無かったなーと思って
突然わたしの起業ヒストリーを書いてみたいと思います。
 
 
そもそも私はハンドメイドで起業するつもりは全くありませんでした。
 
長男が2歳の頃保育士としてフルタイム復帰。
1年間勤務したけどあまりのハードさにリタイア(;´∀`)
 
その後次男を妊娠中
暇を持て余し赤ちゃん用のあみぐるみや小物雑貨などを作り始める。
 
ハマり症でやりだすとずーっとやってしまう私は気づけばたくさん作ってて
次男が生後2ヶ月の時売ってみようかなもハンドメイドイベントに初めて出店。
 
母に手伝ってもらいながらもそこからハンドメイド作家として活動を始めました。
 
ちょうど今から11年弱前のこと。
 

(この写真は一昨年)
 
とにかく作ることが楽しくて
はじめに買ったミシンを3年で劣化させるほど毎日服を作り続けました
 
そして次男が1歳になる直前。
 
突発性難聴で両耳聞こえなくなり、活動もスローペースに。
 
その辺についてはこちら
 
でもお友達と一緒に出店したりとイベント出店は続けてきました。
 
数年たったある日。
 
お友達が次々と子供も大きくなってきたしパート始めるから活動辞めるわー
 
と言い出し
 
え?!
わたしもパートとかやらなきゃダメなのかな?
 
でも、私は耳も悪くて1人でのイベント出店には不安が大きい。
 
活動を辞めたくはない。
 
でも現状ハンドメイドでは全く稼げてなくて
マイナスにはなってないけど
プラスにもほとんどなってない。
 
このままがんばっても
多分内職レベルの稼ぎは変わらない。
 
何かを変えなければ!と
本やネットで
起業している同世代の女性やハンドメイドで稼げている人を探しまくる。
 
そこで長友ようさんのブログに出会ったり
 
 
中尾亜由美さんの来札セミナー開催にタイミング良く参加したことで
ハンドメイドで稼ぐ決意をする。