ヒデぶ! -5ページ目

ヒデぶ!

ヒデのブログ
〜カッコいいものは良い物だ〜
※自身の主観によるカッコいいものをアップしていくblog

こんにちは!

 

【ヒデぶ!】ブログhideです。

 

このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。

※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・

 

拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。

 

 

iPhoneの紹介でも書いている通り、

私、スマホは裸派です。

 

でも、

なんだかんだ新しいスマホ買うと、ケースやらなんやら買いたいな。。。。

となってしまう私

 

ということで、

今回は私が今使用している。

 

○ NOMAD Magnetic Leather Back Rustic Brown

 

なんだ、革製のケースか・・・

結局ケース使ってるの?

という感が拭えませんが・・・・

 

俯瞰で見ていただくとこんな感じ。

背面だけをカバーするケース?・・・・・いたと表現した方が良いですかね。

 

裸運用では、何かとスマホ落とします。

で、落下による傷、

なんだか私、

本体側面フレーム側は傷というか、味と捉えられたのですが、

背面と、液晶の傷については、ほんの少しつくだけで耐えられないと、

気づきました。

※いや、以前から気が付いてたでしょw

 

そんな、私みたいなニッチな人向けの商品

16 pro の購入が決定した時点で、本国アメリカから、

また、アメリカのホームページから購入。

本体入手2週間前には、手に入れて、

この板、スリスリしてましたよ。

 

さて本商品の使用感は、

Magnetic Leather Back + 保護フィルムの組み合わせで、

ほぼ裸、チタニウムの柔らかいような金属の、素材感がたんまり楽しめます。

 

革製品なので、こすり傷とか結構ついてしまうのですが、

ケア用品を揃えてしっかりケアすれば、それは味として楽しめます。

※と言っても、私が揃えたのはクリームとクロスだけです。

 

使用から、およそ一ヶ月半ほど経った現在の様子。

 

端部は色がうっすらと落ちて、いい感じにエージングってやつですかね?

MagSafe部分は、結構円形に小傷がついています。

 

でもなんだろ、

よく見ると、細かいところに傷がついているのですが、

私のiPhone感がたまらなく愛おしく、

また、スリスリしてしまいそうです。

 

いや、実際意味もなくすりすりしています!

 

そんな、

すりすりしてしまうぐらい愛おしい、この板

唯一と言っていいというかの不満点、

カメラガード部分まで、革を張っていないので、

革がいつめくれてしまうのか?

と不安でたまりません。

 

まぁ、

それも味か・・・・

 

ということで、

 

----カッコいい度☆☆☆☆★----

+ ほぼ裸のiPhoneを持っている感

+ 革が適度にグリップしてくれるので、裸より安心感がある

+ 革のケアをしていれば、小傷はきれいになる

+ 革の育てている感

+ 常にチタニウムの素材感を楽しめる

+- カメラコントロールボタンは、操作しやすいが、初動ではボタンを指で探している

      ↑これは裸で使っていても同じかと思われる

- 革で覆っていない部分の末端処理が、心配

 

万人向けな商品ではないけれど、

刺さる人には、とてつもなく刺さるのかなと思います。

 

本気で、絶賛してしまっている様な商品ですが、

「どうなの?」と聞かれたならば、

裸運用できる人には少しおすすめと答えてしまうかも。

 

あ、私は本気でおすすめなのですけれどもね。

 

久しぶりに、今回の画像撮るために iPhone13 pro max を使ったんだけど、「こんなでかいスマホ使う?」って、思った。

慣れって怖いですねー


ではでは

 

 

 

 

こんにちは!

 

【ヒデぶ!】ブログhideです。

 

このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。

※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・

 

拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。

 

 

私、

実は、中学生ぐらいから、

めっちゃ・・・ど近眼です、

そして、

加齢と同時に老眼となってしまいまして・・・。

 

ということで、

今回は私が今使用している、

メガネフレーム

Frogskins™について。

 

○フロッグスキン

 

オークリーのとてもスタンダードなサングラス「フロッグスキン」の、

メガネフレームバージョン。

 

 

購入のきっかけとしては、

普段、いろいろなサングラスを使っている私が、

軽さ、かけ心地、雑に扱っても壊れない。

 

一番ベストと思ったサングラスがフロッグスキン。

 

このフレームでメガネ作れば一番便利だし、カッコ良くね?

と考えてネットを徘徊していたら・・・・

結構いるのね、おんなじ考えの人(笑)

 

しかも、

メガネ用フレームあるし。

そして、メガネフレームにはケースも付いてくる。

 

安心して、メガネ作りました♪

 

ちなみに、雑に扱っても壊れないというか、

雑に扱えば壊れる部分があります。

ヒンジ部分

本体とツルが、パチっとはまっているだけなので、

無理に力がかかると、最も簡単にパーツ同士が簡単に外れます。

 

もちろん、はめなおす物簡単。

 

伊達にスポーツ用を名乗っていないな!!

 

ということで、

 

----カッコいい度☆☆☆☆★----

+ OAKLYロゴのパリピ感!!!(アルファベットのロゴがヤバイ)

+ 軽い付け心地

+ 雑に扱ってOK

+ ウエリントン系なので、どんなか人にも合うらしい

- なんだか、素材がプラスチックじゃないらしいから、調節がしづらいらしい

 

って、ブログを書くのにオークリーのホムペ見てたら、

新色出てるじゃん・・・

ベッコウみたいな色、かっこいいじゃん・・・

 

わぁ、

ホシィ・・・・

 

ではでは

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

【ヒデぶ!】ブログhideです。

 

このブログは、私の気になっているカッコいい物やカッコいいことを日々綴っていきたいと思っています。

※かっこいいの基準は個人の主観となります・・・

 

拙い文章で申し訳ありませんが、付き合っていただけると幸甚です。

 

さて、

今回はApple watchのバンドについて。

 

Apple watch 7 と、Apple watch 10 それそれに、 series 7 利用時より私が使っているバンド(3種類)を取り付け、

雰囲気を感じていただけたらと思います。

 

では初めに

 

○ apple純正 ブレイデットソロループ オリーブ

※series 7(左)  series 10(右)

 

まず、迷ったらこれを買えば間違えないです。

サイズ選びにかなり迷いますが、Appleのホームページで型紙をDLして確認すれば良いと思います、

また、微妙なサイズで迷った時は、短めのサイズで購入すれば問題なしです。

きつくても、腕に馴染んでくれますので・・・・・

というか、使っていくうちに伸びますので。

 

本体との馴染度でいうと、

 ・series 7 との方が本体色の艶消し度合いからしてアウトドアっぽくてとても、馴染みが良いと思いました。

・ series 10 では、 本体のゴージャス感が勝ってしまうというか・・・少し馴染みが悪いかな、

 例えるなら、「アウトドア始めました」みたいな・・・ね。

 

あ、 series 10 で本体が薄くなったからなのかな? 少し series 10 では緩い感じがします。

 

----カッコいい度☆☆☆★★----

+ バンドを伸ばして楽々装着

+ 汗や水濡れしても、すぐ乾く

- 時々洗濯をしないと汚れが目立つ

- 使っているうちにバンド自体が伸びてくる

 

 

○ NOMAD Sport Band グロー 2.0

※series 7(左)  series 10(右)

 

基本的に私、蓄光の素材大好きです。

ネットを徘徊した時に、グローバンド(2.0でないもの)をが有るのを知ったのですが、

時既にお寿司・・・・

同じような物でてないかな、とアマゾンや楽天を彷徨っていても、

なんだかチャチぃ・・・・

 

半年ぐらいして諦めていたところ、海外のNOMADホームページで販売しているのを確認し、

英語がわからないなりに、なんとか海外より入手いたしました。

というか、

多分、この方法でしか入手方法はない様子でした。

そして、

現在は、ラインナップより外れているようです。

 

本体との馴染度は、

・ series 7 では、バッチリアウトドアな感じ。馴染みも良いと思います。

・ series 10 では、ゴージャス感と、パリピ感が喧嘩します。でも、意外と変じゃないかも。

 

ちなみに、蓄光度合いはバッチリです。

子供と一緒に寝ている時とか、「光ってるのが気になるから、外して」と言われたり、

某夢の国のお化け屋敷系では、「目印になるがら便利」とも・・・

蓄光好きな私としても納得です。

 

----カッコいい度☆☆☆☆★----

+ 暗闇でバッチリ光ってくれるパリピ感!!!(正直、これに尽きる)

+ シリコンがしなやかでゴワゴワしない

+ 汗や水濡れしても、意外にすぐ乾く(水捌けが良い)

- 時々拭き取りをしないと汚れが目立つ

 

ノマドさんのウオッチバンドケース

箱の作りがしっかりしているので、他のバンド入れとして、重宝しております。

 

 

○ PITAKA カーボンファイバーウォッチバンド レトロ

※series 7(左)  series 10(右)

 

これはどっちも、甲乙つけ難いなぁ・・・うん

やっぱり、

こういうオンでもオフでも使えるようなバンドはどんな本体でも馴染む!という感じ。

まあ、でも、

series 10 の光沢感に負けてるといえば負けてるかな。

 

そして、やっぱり、

少し series 10 では緩い感じがします。

 

----カッコいい度☆☆☆☆★----

+ カーボン調でオンでもオフでも違和感なし!

+ 見た目より、とても軽いので、寝ている時も違和感なし

- 汗や水濡れすると、最悪(水捌けって何?)

 

 

 

ちなみに、

同じく PITAKAの、Air Case と合わせると

ザ・統一感

カッコいい、でも私、Apple watch本体は裸派なので・・・

 

 

さて・・・・

 

◉ 今まで持ってるバンド3種類については全て、 series 7 に合わせて買っているので、

  series 10 には、合っていないと、実感しております。

 というか、 

 series 10 ここまでゴージャスとはw

 

 実は、今使っているバンドよりゴージャス溢れるバンド(多分)

 

 発注中です。

 

 series 10 と色味的には一緒のスレートなので、馴染みが悪いはずがない・・・・

ただし、

素材がステンレス・・・

↑そこは懸念点ですが、馴染み悪いはずがないですよね・・・・Appleさん。 お願いします。

 

 

そんな感じで、本日のまとめ。

 series 7(45mm)と、 series 10(46mm)バンドの互換性問題ないよ!でした・・・違うか

 

ではでは