美容室難民 | 刺繍教室 ぼくとことり

刺繍教室 ぼくとことり

東京→大阪→香川暮らし。
現在高松市で子育て、刺繍、フランス語な毎日を送っています。
自宅で刺繍教室始めました。

なんとなく寝そびれて2時

ぼんやり考えごとをしていたら
「最後に美容室に行ってから、かれこれ9ヶ月だなぁ。」とふと思いました。どおりで髪の毛パッサパサ。

わたし、美容室が苦手なんです(因みに兄は美容師)

そろそろ髪型変えたい気もするし、傷んだ所だけでもなんとかしたいけれど、新しい美容室を探すと考えるだけで、心からどんよりします。

何が苦手なんだろう…。

…………。

ああ、初対面の美容師さんといろいろおしゃべりすることが億劫なんだ
しかも鏡の中の自分を2人で見ながら、あれこれ相談するあの時間が、恥ずかしいと言うか…つまり苦手。

美容師さんも接客がお仕事だから仕方ないけれど、自分のことを聞かれたり話したりするのがあんまり好きではないんだな。
カットとカラーを一気にやったりすると、軽く2時間はかかるわけで、その間おしゃべりしなきゃと思うと、ううぅ(ずっとしゃべってるわけでもないけどね)。

お店によっては、アンケートに、
あまり話して欲しくない、を選べる所も過去にあったけれど、久しぶりに勇気を振り絞って新規開拓する(大げさ)所が、しゃべる系だったらどうしよう、と思うと腰が重くて…。

たまにしか行かない美容室だからこそ、静かに雑誌を読みたいのだー‼️(読めば?)

あ、それから、規模の大きくスタッフが多いお店では特に、カウンセリング→シャンプー→カット/カラー→シャンプー→ドライヤーなどなど、各工程でスタッフが入れ替わり立ち替わりするのが、またしんどいわけです。だってその都度おしゃべりしなきゃなんないでしょ…。

だから。

2人くらいでやってる、
こじんまりとした美容室で、
おしゃべりしなくていい所が、
高松にあったらいいのになぁ。

って、どんだけおしゃべり苦手(笑)。
寝よ。

おやすみなさい⭐