ウレタンスポイラー改造の巻 | ハイカラさんまかり通る

ハイカラさんまかり通る

車・バイクの板金塗装 カスタム の事 エアブラシ・自転車等 趣味のこと

みなさんまいど! 兵庫県川西市の ハイカラヤです~。 http://hicolors.net/


どうも最近、いい写真を撮ってなくって記事にできません。

完成画像がなかったり、はじめの凹みの状態の写真がなかったり・・・


今回は、何回かに分けてウレタン製のスポイラー加工の様子をご紹介しましょう。

気を付けて、マメに撮っていきますね。

ウレタンやPPの加工は、ワタシの得意とする分野です。


こんなウレタンスポイラーです。 ハーフなんですが、なんかラインがすっきりしません。

上のノーマルのラインから見ると後ろに行くにしたがって下がっていくんですね。

そして、コーナーを過ぎると、立ち上がるライン。



この太いほうの黄色いテープが、ボディとの平行線です。

下がるっておかしくないかな~。

お客様もそれが気になって今回平行基調の自然な仕上がりをというご要望。




まずは出っ張っているリア部分の上部を落とします。エアソーでズバット!

一応新品パーツなんでドキドキしますよ(^^;




すると、当然隙間が空いてしまいます。さあ、これをどう埋めていくかが腕の見せ所。




切り込んで、重ね合わせてウレタン溶接。




こんな感じで、デザインを詰めていきます。

どんなのでもきれいにいくわけでなく、打ち合わせ段階でどうなるか頭の中で想像して

きれいに、かっこよくなりそうなのだけをお請けすることになります。

どうしようもなさそうなのは、残念ながらお断りという事になってしまいます。




でサイドのラインを作っていくんですね。

これの場合、リアの切り取った部分で形を切りこんで合わせていきましょう。


では、またね~~。つづく・・・・