みなさま、あけましておめでとうございます。

 

お正月穏やかないい天気になりましたね。

いろいろな所でみなさん初日の出をバッチリ見られたことでしょうね。

ワタシはあるお山の山頂で

 

今年もクルマ・バイク・自転車と頑張っていきます。

今年は6日から営業しますのでよろしくお願いいたします。

水面下では進めている仕事もありますがシャッターを開けるのは・・・ですね(#^^#)

 

初めから事故やカスタムのご予約いただいておりますので

申し訳ございませんがお時間に余裕をいただきますね。

日常の足に使われている自動車の事故が優先となります。

ご了承よろしくお願いいたします。

 

www.hicolors.net 

お見積もり・お問い合わせはHPのフォームからお願いします。

お電話では受け付けておりませんのでよろしくお願いします。

 

兵庫県川西市多田院西2-5-2  粋彩屋 ハイカラヤ

 

 

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

今回はノートの左リアドアリアフェンダーからバンパーに至る凹み傷修理です。

 

鈑金か所の塗膜をはがします。

まだ新しい今年のクルマなのに~~

 

今回の修理は裏から手が入りませんので、表からワッシャを溶接して引っ張り出していきます。

 

鈑金ができました。

 

パテでひずみを修正

 

これがサフェーサーという下塗りが終わったところ。

 

 

そしてペイント。

リアバンパーは別に塗ります。部分補修。

 

組み付けて完成。きれいになりました。

 

また新車のように。めでたしめでたし。

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

今回は変わ彩 ZX-6Rのタンク鈑金など

転倒によりボコっと凹んだタンク・・・・シクシク

地面に擦った擦り傷も。

 

まず鈑金部分の塗装をはがします。

 

ワッシャを溶接して引っ張り出します。

 

荒出しして

 

均していき

 

パテで最終形を整えます。

 

ちょっと白っぽくなっているところがサフェーサー

黒っぽいところが色をかけていっている所。

 

全体をクリアコート、ハイ!塗り上がりました。

 

こんな感じでいかがでしょう?メデタシメデタシ。

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

今回はステップワゴンのドア鈑金など

 

溝にはまってブロックのようなものでベコリと・・・

下のライン デザインライン 両方が折れて 上方前方にひずみが広がっています。

普通交換となりますが、予算の都合もあるので鈑金してみましょう。

 

サイドステップはいったん戻っていますが、ドアを開けるとその時に付いた歪みがあります。

ホンダはサイドステップの中が空っぽですが、ステップの薄い車種だとボディがへこんで隙間ができているパターンです。

 

ドア内貼りを外してスピーカーホールからと外からのワッシャ溶接で引っ張り出します。

 

ワッシャ工程の写真を撮るの夢中になって忘れてしまいました。

鈑金後のパテです。できるだけ小さく鈑金します。

今の高張力鋼鈑は方法を間違うととんでもなく鈑金範囲が広がります。

慎重にうまくいくと上のひずみがきれいに出てきます。

 

 

仕上げパテ~その後サフェーサー処理になります。

 

サフェーサーの写真も忘れてしまったので解説。

この黄色ライン位の範囲になります。小さく鈑金してもサフェーサー~色となるとかなりの範囲に広がります。

なのでそこだけ塗ってほしいというのは無理なのです。大きくぼかすからわからなくなるのです。

 

ステップは中の骨も折れてグダグダ。

 

新品は気持ちいいです。

ステップやバンパーで色付きで販売されている物は交換したほうが安い場合もあります。

新品の値段と修理の値段を比べて考えましょう。

 

ステップ装着

 

綺麗になりました。ステップラインに対してドアラインが若干入っているのは

反対側もそうなっているから元々のデザインです。

 

あとは気になっておられたリアゲートスポイラーの塗装劣化

ホンダの樹脂パーツはけっこうよくなるのかなあ。クリア層が痛んで曇っています。

 

これはまだ軽傷の方ですが、軽症のうちに直した方が費用は安く済みます。

 

ペーパーを当てていたんだクリア層をはがします。

傷みが進むと下まではがさなければならなくなります。あなたの愛車も一度チェックしてくださいね。

 

綺麗に塗ってピカピカに。

 

メデタシメデタシ

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

先日はまた高額バイクがお訪ねしてくれました。

CBR1000RR-R 新旧

 

DUCATIも・・・

 

みんなまとめて1000万越えやん・・・

 

 

すっごいね~~。やっぱイタリアンデザイン素晴らしい。

 

別の日には もっと前のCBR1000RR にRR-Rのウイングレットを

ちょっとどうなるか合わせてみた。

ん!ちょっと改造すれば付きそうですね~(≧◇≦)

 

 

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

今回はAPトライク 全塗装のお話

 

この頃、ちょくちょく見かけるんです。

こういう3輪車。

なかなか手軽で乗りやすそう。 2~3人乗れるし近所の買い物には便利だろうね~。

今回ご近所の方が入手 新車で速攻色を変えます。

 

必要最小限の部品を外して・・・

 

全体をペーパー掛け

 

マスキングして・・・

色を塗っていきます。

 

まんべんなく、丁寧に・・

 

目指すは バナナマンのせっかくグルメというTBS系の番組で

日村が乗っているフィガロの黄色。

 

そして塗り上がり。

 

こりゃ目立つよね~~。 思い通りで大満足されました。

 

APトライク 気になった方は検索してみてね~。

 

 

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

 

一つ一つの記事を書くほどでもない作業もたくさんありまして・・・

まとめてちょっとUPしておきます~

アルファードルーフのクリアコート劣化修理

 

Z-1外装リペイント GSXタンク 車のエアロ など

 

SRX外装。 2色ライン入れ

 

フェンダー・リアカウルは 逆パターン。

 

スズキの新旧。 古~いT500  と新しいGSX

 

電動MTBとか・・・トライアルの横に置くともうどっちがバイクか自転車かわからん。

 

メッキのエンブレムにキャディカラーで

ゴールドメッキにするとか。

 

で、その周りはブラックメッキにするとか

 

こんな感じで、下がメッキならキャンディカラーでブラックやゴールドのメッキを再現できます。

 

こんなののほかに、色々な普通の事故修理 ちょっと当てたとかやっております。

 

 

 

 

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋です~。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

今回はドラッグスターのタンク鈑金のお話

お客様、立ちごけにてこんな感じにボコっとかわいそうなタンク。

 

鈑金のため外してひび割れをめくると・・・・

なんと前の鈑金パテが出現。

 

パテの下少し錆びていますね~。

これをスッキリ取って、綺麗にしてから鈑金しましょう。

 

あちゃ!鈑金途中の写真がない! 一生懸命やっていて忘れてしまいました。

これが引っ張り出した後の新しいパテです。

 

サフェーサーを入れます。

今回細いラインがあったのでそこまでぎりぎりのところまでで修理して

左だけを塗るようにして、コストを抑えます。

 

サフェーサーを研いで、ラインでマスキングしたところ。

このギリギリでパテやサフェーサーを残すのがなかなか大変なんです~。

 

色を塗りました。

もち切れ目があるので少しラインの所に段差が残りますが

その端っこをなるべく薄く塗ります。

 

ライン際の段差をなるべくとって、綺麗に磨き仕上げ

エンブレム貼って完成。ちょっと写り悪いですね。

 

メデタシメデタシ

 

みなさんごきげんよう

兵庫県川西市の粋彩屋(ハイカラヤ)です~ HP→板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

今回は当店の日常的な風景をご紹介。店の中・作業場ってどんな感じなの?

ってのにお答えします。

よく想像される普通の鈑金塗装工場とはちょっと違うかな?

 

クルマだけでなく・・バイクばかりではなく 

カーボンロードなんかもやってます。

もちろんクロモリも。

 

商品のウイングレット出荷前のが並んでいたり

 

お客様のロードバイクやヘルメット、奥は塗装ブースの中に修理中の車など

私の趣味のトレッキングバイク等

 

奥に見えるのが塗料セット。 全体がミキサーで毎日ミキシングします。

 

こんなベスパが来たり

MOTOGPみたいなバイクのカウル塗装があったり。

右にある白いワゴンはエアブラシセット。

 

まあこんな趣味部屋みたいな感じなんです~~(^-^;

 

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

 

みなさんごきげんよう。

兵庫県川西市の粋彩屋(ハイカラヤ)です。

HP→板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)

 

遂に来シーズン、マルケスはDUCATIワークスになりますね。

不遇なホンダ時代がかわいそうだったけど、ついに本領発揮するのか。

 

という事で今回は熱狂的マルケスファンのお客様からパニガーレV4を

来季先取りマルケスモデルの制作ご依頼です。

 

塗り分け

 

ウイング類もMOTOGPモデルをペイント

 

途中写真が少なかった。

ほとんどの文字入れを済ませて、一度クリアコート

その後2回目のクリアを行く前のペーパーを当てた状態です。

 

 

ピッカピカのクリアコートで仕上げ。

 

 

元は2024モデルなのでバニャイアの63番です。

これをもひとつアッパーを購入して、マルケス仕様にしました。

 

これで今走れば注目度高いですね。

待ちに待った、DUCATIのマルケス。

2025が楽しみだなあ。

板金塗装  カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)