みなさんごきげんよう
兵庫県川西市の粋彩屋です~。
板金塗装 カスタム 川西市 ハイカラヤ 自動車 バイク (hicolors.net)
今回はステップワゴンのドア鈑金など
溝にはまってブロックのようなものでベコリと・・・
下のライン デザインライン 両方が折れて 上方前方にひずみが広がっています。
普通交換となりますが、予算の都合もあるので鈑金してみましょう。
サイドステップはいったん戻っていますが、ドアを開けるとその時に付いた歪みがあります。
ホンダはサイドステップの中が空っぽですが、ステップの薄い車種だとボディがへこんで隙間ができているパターンです。
ドア内貼りを外してスピーカーホールからと外からのワッシャ溶接で引っ張り出します。
ワッシャ工程の写真を撮るの夢中になって忘れてしまいました。
鈑金後のパテです。できるだけ小さく鈑金します。
今の高張力鋼鈑は方法を間違うととんでもなく鈑金範囲が広がります。
慎重にうまくいくと上のひずみがきれいに出てきます。
仕上げパテ~その後サフェーサー処理になります。
サフェーサーの写真も忘れてしまったので解説。
この黄色ライン位の範囲になります。小さく鈑金してもサフェーサー~色となるとかなりの範囲に広がります。
なのでそこだけ塗ってほしいというのは無理なのです。大きくぼかすからわからなくなるのです。
ステップは中の骨も折れてグダグダ。
新品は気持ちいいです。
ステップやバンパーで色付きで販売されている物は交換したほうが安い場合もあります。
新品の値段と修理の値段を比べて考えましょう。
ステップ装着
綺麗になりました。ステップラインに対してドアラインが若干入っているのは
反対側もそうなっているから元々のデザインです。
あとは気になっておられたリアゲートスポイラーの塗装劣化
ホンダの樹脂パーツはけっこうよくなるのかなあ。クリア層が痛んで曇っています。
これはまだ軽傷の方ですが、軽症のうちに直した方が費用は安く済みます。
ペーパーを当てていたんだクリア層をはがします。
傷みが進むと下まではがさなければならなくなります。あなたの愛車も一度チェックしてくださいね。
綺麗に塗ってピカピカに。
メデタシメデタシ