母、心配性!小1娘の下校を尾行する | アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォー、小学生女子のママです。
なんてことない日常のあれこれ思うこと悩むことなど、のんびりと書き綴っています。

こんにちは

 

4月になりました!

入学式の季節桜

一年前は、娘も小学校に入学して、

慣れない毎日にアタフタしていました煽り

 

小学校入学直後は、保護者のお迎えが3日間あり、

それが終われば子どもたちだけで学校へ行き、

学校が終われば学童へ行くことになるのですが・・・

それはそれは心配不安

今までどこへ行くにも私と一緒だった娘が、

お友達と二人だけで行くことになり、

「道に迷わないかな?」

「車に気をつけて歩ける?」

「変な人に声かけられたりしないかな?」

だって今まで本当にどこに行くにも一緒だったから、

心配で心配で・・・・・・・・・

 

3日間、尾行してました泣き笑い

 

学校が終わるころに、学校の近くでスタンバイ。

「小学校を出発しました」

のGPS通知が届いたら、

見渡せばだいたいもう近くにいる気づき

(通知のタイムラグw)

二人に気付かれないように距離を置いて、

後ろをついていきました。

ピカピカの小学校1年生学校

まぁ、まっすぐ歩かない。

しゃべりながらゆ〜っくり歩いて、

ときどきしゃがみこんでなにか見てみたり、

道ばたの葉っぱや花を摘んでみたり・・・

と思ったら、急に走る!!

ツッコミどころ満載ですが、

友達と楽しそうにしているのでそれは安心しましたニコニコ

 

途中でバレないように追い越して、

学童の近くで待ち伏せてたんですけど凝視

他の子どもたちに気付かれまして、

しっかりした男の子に、

「なにしてるんですか!?」

って言われる、

フェイスカバーと帽子(紫外線対策&変装)

のオバサン笑

「ちゃんと学童へ行けるかな〜って見に来てるんだ。ヘヘヘニコニコ

「ふ〜んえー

本当になにしてるんでしょうね・・・

怪しすぎる不安

怖がらせてごめんよ〜

と、恥ずかしい気持ちになりました。

娘はというと、私が尾行していたことには、

まったく気付いていなかったようです。

 

今となれば過保護だったなと笑い話です。

ちなみに私の友達は、子どもの乗ったバスを、

車で追いかけてましたけどね泣き笑い

心配する気持ちはわからなくもない!?

これからの時期、

もしも同じような親子を見かけたら、

仲間だな〜と温かく見守ります愛

 いないか笑ううさぎ


では、今日も素敵な一日を花