最近の絵本 | アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォー、小学生女子のママです。
なんてことない日常のあれこれ思うこと悩むことなど、のんびりと書き綴っています。

こんばんは

 

夏休み中、

できるだけたくさん本を読もうと

目標をたてていたので、

図書館にもよく行きました自転車

 

 
最近ねずみくんシリーズが好きな娘ねずみ
図書館へ行くと、「」の棚に直行しますw

 
図書館で借りて気に入った本は、
その後書店やネットで
購入することが多いんですが、
 娘と本屋さんに行って
「お気に入りの本を買ってあげるOK
と言って持ってくる本が、
まぁ~思ってたんと違うネガティブ
プリキュアの着せ替えとか、
赤ちゃん向けのしかけ絵本とかw

真顔本ってこういうんじゃないんやな〜もやもや
ほんわかでも、お気に入りの本やでキラキラ
指差しねずみくん、ここにいっぱいあるで気づき
不満これでいい!!
不満お気に入りの本買ってくれるんやろ!!
悲しいそうやけどさ...(えーアセアセ察してくれよ〜w)

4歳に論破され、
意図しない本を買う羽目になる
アラフォーです泣き笑い

では、お気に入りの3冊です。

食べてもらえず傷んだやさい達のお話にんじん

傷んだやさいの姿

冷蔵庫で見たことあるのもチラホラw

反省しながら読みましたタラー



 

かたつむりが好きで借りたんですが、

大人が読んでも深いな〜と思うお話でした。

「足るを知る」、大切ですねキラキラ

自分にも言い聞かせないとw


 

 

 

 

地球温暖化や環境汚染によって、

世界中のどうぶつが

どんなことに困っているのかコアラなど、

こどもにわかりやすく説明されています。


これは私が選んだんですが...


おみそ汁一杯を流すと、

それをきれいな水にするために、

浴そう何杯分の水が

必要になるのかとか。

電気が消えてしまったら、

私たちの暮らしはどうなるのかとか、

本当に4歳でもわかるように

説明されていましたにっこり


これを読んでから

家ごはんはあまり残さなくなりましたナイフとフォーク

量を少なめで指定してくるのでw

ピカピカのお皿を持って、

「SDGsニヤリ

ってドヤってます笑


では、

今日も一日お疲れさまでした花