こわい、痛い、予防接種 | アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォーママの、子育てとかあれとかそれとか

アラフォー、小学生女子のママです。
なんてことない日常のあれこれ思うこと悩むことなど、のんびりと書き綴っています。

長かったような、

過ぎればあっという間は言い過ぎやけどw

だったような気もする夏休みひまわり


後半の思い出の1ページに、

日本脳炎予防接種がありましたネガティブ


3歳くらいまでは、注射に対して

拒絶反応がそこまでなかったんです。

どちらかというと、

不満←こんな顔で我慢して、

最後に少し、

ぐすん←こんな感じで涙して、

「よく頑張ったね拍手エライ、エライ拍手

と看護師さんが褒めてくれて、

立ち上がる私、やったでー気づきみたいな。


それが、この1年で

ものすっごく注射嫌いになりましてガーン

「こわい、こわい、こわい大泣き」と

打つ前から泣いてるし、

「いたい、いたい、いたい大泣き」と

打った後も泣いてるしピリピリ

泣く声も大きくて、

最後に先生が何か言ってるけど聞こえない無気力


物心が付いてきたってことやな〜真顔

とポジティブに考えてますw

不満ぐすん立ち上がるの時は、

なにがなにかわからないままに

終わってただけのことやったんやなタラー

我慢強い子やーキラキラと思ってた笑い泣き


ただ、予防接種の日

どうやって病院へ行くかを

ここ数回試行錯誤してますアセアセ


前回は、

「今日は注射やから頑張ろーグー」って

起こすっていうw、一日のはじまりに

気持ちを奮いたたせよう作戦でしたが、

一日中テンション下がりまくりでした。

それもそうですよねー笑い泣き


今回は直前までなにも言わず

病院の駐輪場に着いたときに、

「内緒にしてたことあるねん。」

「なに!?...えハッハッ注射ガーン

「正解二重丸

驚き驚き驚き

「嫌ぁぁぁ大泣き大泣き大泣き大泣き大泣き

でした。

病院に行くまでは

いつも通り過ごせてたものの、

これはこれで騙し討ちみたいでアセアセ


次はインフルエンザ予防接種になると

思うんですが、どうしようかなぁ無気力


はぁ、痛かったー泣

病院を出たとたん、

「頑張ったから帰りお菓子買ってねおやすみ」と

案外ちゃっかりしてましたけどw


なにはともあれ、

次は泣き声のボリュームを

少し下げてほしいなぁと願う母です泣き笑い



では、

今日も素敵な一日を花