年明けCBT受ける予定でしたが、またもや娘の後付け行事と重なり知らんぷり、今度は2級を私が1人で受けるハメになりそうです笑い泣き


またこのパターンかムキー。。。と思いつつグッと堪えて直後の本試験3回目を娘だけ申し込みました💸💸。


娘、家庭教師の先生に過去問やるように指示されて、過去問に週末初トライ。


リーディングが4割ちょい。リスニングは8割。


やば〜チーンと思い、とりあえず正答率6割くらいの[1]を一緒に復習。文脈自体で分からない単語は少ないものの、日本語で空欄に何が入るか想像できておらず、消去法もあまり使えてない様子。

とわいえ単語力不足が露呈してます笑い泣き


英検あるあるらしいですがノー勉で対応できる身の丈の級を超えてくると「これは知っとるやろ?」というクリティカルな単語が抜け落ちてるらしいですが、まさにそんな感じです。

あと1か月ありますが、ちょっと届かないかもという印象。2級になると分詞構文とかも出てたりしてました。

文法知ってれば秒殺なのでこの辺りは補強が必要です。


お弁当。中学入学後から週1で家族分作ってもらってますが、こちらのほうはだいぶ手際が良くなりました。

前の日の晩に冷蔵庫で残り物と冷凍ご飯の残量を確認し

大まかな献立を考えてるようです。

こちらは完全自走となり、ありがたくお弁当を受け取っております。