2/1まで2週間を切ると、コロナウイルスに罹った場合、回復しても受験校の規定によっては受験断念を余儀なくされます。(5類に変わってから、学校側の基準も変化していると思います)

コロナを意識してか、娘の小学校の場合、2月入試2週間前から休みに入る子が多く、娘も友達の動きに合わせて10日間の休みをとりました。


小学校を休ませたものの、私や妻は会社に行かねばならず。。

下界と接点が出来てしまうため、家族全員ビタミンCと乳酸菌は1日中飽和状態。イソジンやアルコール消毒、加湿、加温。マヌカハニー、生姜。などなど常に免疫アップと予防的措置を心掛けました。


元日から栄東までの10日間も正月特訓や冬季講習はあれど秋の忙しさと比べるとどこか時間の流れが緩やかでしたが、入試直前の10日間は更に緩やかに感じました。学校を休むと想定以上に時間が出来ますね。


以下が最後の10日に設定したタスクですが、1日あたりに分散させると実際はかなり軽いメニューになってしまいました。


流石に最後の10日になれば本番を意識し始め、前田花恋ちゃんのように、24時になっても勉強を止めておらず「まだ起きてたのか。。もう遅いからそれくらいにしといたらどうだ?」と声がけするのかなぁ•••ニヤニヤ期待して帰宅すると、夕方には課題を終わらせてその後はゲーム三昧口笛口笛で起きてました。


3年間という恐ろしく長い受験勉強をどのようにクロージングさせるかというのは難しいものです。


今、振り返って反省するならば、算数はデイリーサポートの立体切断の復習をもう1周すべきでした。いや、もう3周くらいさせる時間がありました。


算数:

-中数の立体、場合の数。

(目的)捨て問の見極め


-熊野先生の場合の数

-SS単科講座の復習

-数の性質(デイサピ復習)

(目的)必ず取り切る問題の復習


国語

-過去問の答案振り返り

(某先生指示)


理科

-光、音、浮力、テコ

-熱量、飽和

-人体、森林

-地層

-SSやり残したところ全て

-植物カード復習


社会(栄東前と同じ)

-歴史資料の通読

-日本国憲法通読

-世界地理(ウクライナの場所など)

-時事ニュース通読と時事テスト復習

-年号150

-農産物4位まで

-白地図、語彙の過去ミス復習

-各種カード復習反復

-SSのB問題、全て復習