入試本番の受験生親のタスクは以下のような感じです。
特に2/2や2/3は合否によって次の行動が変わってきますので、受験生のケアと裏方を手分けした方が効率的かも知れません。

-遂行管理
願書出願から第一志望合格〜公立中学進学まで
想定される全てのパターンを1/31から2/7くらいまで、時間刻みのフローチャートを作成しました。
万一、交通機関がマヒした場合などの移動手段についても2パターンほど考えました。

今年の2/2、渋谷駅で前を走る車両に人身事故がありました。私が乗っていた電車は線路上で立ち往生。20分くらい線路上で止まってしまい身動きが取れず。。。午後入試があったご家庭はかなり焦った思います。

勿論、線路に降りるわけにもいかず、こういうケースは流石に想定しておらず。。。

-当日アテンド/メンター
私は想定外の出来事が起きた時や、試験会場に送り出す際に気の利いた言葉をかけるなどに情けないほど対応力がないのでメンタル最強の妻に任せました。

-昼食場所確保
試験が午前中で終了の日は最寄り駅まで戻り食事をしましたが2日目は渋渋の合否によって家族3人の動きが変わってくるため、渋谷駅近辺で昼ごはんをとりました。
当初レストランの予約を考えていたのですが、
試験が終わってもいつ下校できるか読みきれなかったり、予約できるレストランはコース料理などで食べ終わる迄に時間がかかりそうな感じ。
渋谷駅近辺はお昼時、会社員でごった返しており、結構並んでます。
さっと入店してさっと食べる為に試験終了〜下校〜移動の時間を妻と連絡を取り合いながら、私が頃合いをみて席を確保したり注文して待ってました。

-手続き
合格証明書入手、入金、SAPIXへの合否連絡、中学校への辞退連絡、区の教育委員会への連絡、などなど。。
状況によって次のアクションを取るまでの時間が、かなり限られる場合もあり、妻に娘のアテンドを任せ、私は手続き担当に徹しました。