実は8月後半は妻がCovid-19に感染ゲホゲホし、ここ2週間ワンオペ状態でした💦。中学受験中は2年間なんとか逃げ切りましたが遂に我が家にもやって参りましたびっくり


しかし5類に移行してから、ちょっと状況変わりましたね。私や娘は濃厚接触者と定義されない為、法的には外出も可能(抗原テストや体温には問題なかったですが部活やら鉄やらは自主的に休んでもらいましたが)。

これが2月の受験真っ只中ならどうなっていたんだろうとちょっと考えちゃいました滝汗。。


2023受験でも濃厚接触者を受け入れる学校はありましたが2024受験はいよいよ法的制約もなくなりますので

受験生以外の家族が感染した場合、有事のオペレーションが複雑になった気がします。

当ブログのフォロー様は受験生ママさんが断然多いため、以下の想定でシミュレーションしてみました真顔


(想定スター

受験生に帯同予定の母親(妻)のみが1月31日夜に39度の発熱。抗原キットでチェックすると陽性ネガティブ。夫は同居も父母の両親は遠方の状況


(対応予防

① 1/31発症が発覚した直後に夫がすべき事

1) 2/5迄の有休をとりつけ会社から即刻帰宅。

2) 弱っている妻から2/1〜受験終了迄の持ち物やスケジュール確認

3) 療養に必要な物資をコンビニで入手

 スポーツドリンク、おかゆなどの回復期の食べ物、

 消毒剤、ティッシュ、サニタリー袋など

4) 万一、夫が発症した場合に備えたプランB応援要請

 (遠方の両親や親友など)

5) 妻が受診する発熱外来、隔離先の選定(自宅orホテル)、ホテルの場合はタクシー探索&手配

6) 2/1受験校の感染者関連の制約事項確認


②2/1に妻が行わざるえない事

1) 外来受診

自力で通院してもらうしかすべなし。

2)療養場所への移動

これも自力。。


③2/1に夫が行う事

1) 受験生の朝食用意

2) 受験生を試験会場にアテンド

3) 妻の状況確認

4) 昼ごはんの手配、午後入試あればそのアテンド

5) 夜ごはんの手配。

6) 2/2校の持ち物や制約事項の確認


うーん。逆パターンでの夫の熱発は「即刻家から出て行って、どうにか生き延びてくれムキー」で良いかと思いますが、妻が熱発したほうが、かなり不安ですね笑い泣き


家族で感染しない事が一番ですので予防は大切です!

ご興味あれば過去のブログもご参考下さい!。