一年ほど不妊治療に通っていましたが、

タイトルにも書きましたが、

ついに赤ちゃんができました〜!👏✨

妊娠判定が出たのは7月なので、

今は安定期に入りましたが、

妊娠初期もいろいろ大変だったので、自分の思い出も含めて記録に残したいと思います鉛筆


コーディネート☆

ジャンパースカート:楽天で購入

ブラウス:オリヒカ

靴:ダイアナ


お腹が少しづつ出てきて、

もう普通のスーツは着れなくなったので、

銀行でも着られるような妊婦服を購入しました爆笑

後ろで紐でウエストを調節できるので、

産休入るまで長く着られそうグッ

中のブラウスは変えてるけど、

週5でこの格好笑い泣き笑い泣き

靴も、このダイアナの靴はヒールが3センチくらいあるので、せめて、通勤のときは運動靴に変えた方がいいのかなスニーカー


繰り返しになりますが、

一年ほど不妊治療に通いまして、体外受精してついに赤ちゃんができましたおねがいキラキラ

自分がお母さんになるのが、

嬉しくて、不思議な感じですおねがいおねがい

ただ、わたしが高齢だからなのか、

体外受精という人工的なことをしたからなのか、わたしの身体の問題なのか、、

いろいろトラブルも多くて、無事に生まれるまで毎日心配で仕方ありませんネガティブだから、親とおばあちゃん、同じ支店の人くらいしかまだ報告できていません驚き



【妊娠初期の記録】

3w6d

妊娠判定拍手

わたしが通っていた不妊治療のクリニックは、

毎回同じ先生ではないので、誰に診てもらうかわからないのですが、この日は、

1月に不妊治療の一環で、子宮内膜ポリープ切除の手術をしたときの先生が担当で、「おめでとう」と言ってくれて泣きそうになりました泣くうさぎ

というか、泣いた泣くうさぎ泣くうさぎ

↑この手術を担当してくれた先生


5w5d

胎嚢確認


6w2d

外回りの途中(仕事中)気持ち悪くなって

お客さんの会社で倒れる


6w5d

外回りの途中(仕事中)パンツが濡れた感じがして、お漏らししたのか?服用している膣錠が溶けたのか?お客さんのところでトイレ借りたら、大量出血してた滝汗滝汗滝汗

泣きながら支店に戻り、泣きながら上司に事情を話し、早退させてもらい、病院へ病院

赤ちゃんは無事だったが、子宮に血が溜まってる状態でよくないと言われる(それに対する薬などはないと言われた)


7w4d

赤ちゃんの心臓がピコピコ動いているのを

初めて見たラブかわいかった〜


8w4d

本来であれば、不妊治療卒業の予定だったが、

先日の出血で血腫があり、卒業できず汗うさぎ


9w3d

不妊治療のクリニック卒業卒業証書

しかし、先日の出血&血腫は、絨毛膜下血腫というものらしく、切迫流産となり、2週間の自宅安静を指示される

診断書を書いてもらい、会社も休むことに…

「絨毛膜下血腫」と「切迫流産」についてネットで調べまくって、不安になるガーンガーン


9w4d

わたしの誕生日バースデーケーキ

この時期、つわりがひどく、好きなものもケーキも食べられず笑い泣き

会社でも吐いて、通勤中も乗り換えの駅で吐いて、家でも吐いて、、散々な誕生日だったけど、赤ちゃんが元気で育っているならそれでいいやと思った誕生日照れ自分の誕生日をこんなにもどうでもいいやと思ったのは人生で初めてびっくり


9w5d

2週間の休みに入るにあたり引き継ぎなどを終え、支店の人全員に謝り、休みに入る

実家の父母が迎えにきてくれて、

そのまま実家に帰る


9w6d

実家での安静生活スタート

絨毛膜下血腫と切迫流産の治療法は、安静しかないらしく、実家では父母がなんでもやってくれて、トイレと食事とお風呂以外寝たきりふとん1

暑い夏だったけど、お風呂も2日に一回しか入れなかった驚き


10w3d

出産予定の病院へ初めて受診

夫に母子手帳を取りに行ってもらう


11w2d

妊婦検診

本来であれば、2週間の自宅安静期間最終日だったが、絨毛膜下血腫、切迫流産が改善していないとの診断を受け、さらに4週間自宅安静となるガーン

電話などで1カ月分の業務やお客さんの引き継ぎを行い、支店の人には大変な迷惑をかけたお願い


11w4d

つわりが落ち着いてきて、

吐くことが少なくなってきた


12w4d

助産師検診へ

バースプランを考えるように言われた


13w1d

お腹が少し出てきた?


13w4d

出生前診断へ

高齢出産だから心配で検査してもらった

今までもらうエコー写真は白黒だったけど、

初めて4Dの写真をもらった

かわいかった〜


13w5d

つわり落ち着いたと思ったら、

この日からまた嘔吐が始まった


こんな感じで妊娠初期は、絨毛膜下血腫で切迫流産と診断されて、会社も1カ月半も休み、赤ちゃんのことも仕事のことも心配で仕方なかったえーん

わたしはどうでもいいから、赤ちゃんが無事でありますようにと毎日祈り続けた日々だったお願い

今まで自分が一番だったわたしが、こんなに誰かの心配するなんて、わたしにも母性があったんだな〜ってしみじみしましたニコニコ


これまで会社のために

必死に頑張ってきましたが、

これからは自分の身体、赤ちゃんを第一に

仕事はできる範囲でやっていこうと思いますニコニコ

しかし、切迫流産で1カ月半も休んだから

有給がほぼなくなった泣えーんえーん

でも、欠勤になって給料減ったとしても

体調悪い日は休もうと決めた昇天