わが子もやってるワンダーボックス

【WonderBox(ワンダーボックス)】4歳-10歳向け/アプリとキットでSTEAM教育を自宅で学ぶ学習教材

 

下矢印初年度5%OFFになる紹介コード下矢印

qhQ56AjVri6L





あっという間に1学期も終わりますねアセアセ

今年はお天気が微妙でプール授業のコンディションは良くないまま終わりそうです。


先日、懇談がありました。


算数国語以外は交流級で過ごしていています。


宿題は交流級と同じもので交流級の先生に提出。

副教科、給食や掃除、係のことなど気になっていました。

後最近、朝の会前に前日の宿題提出や連絡帳を書くのですが、その時間がないと言ってるのでそのことも聞こうと思っていました。

交流級の先生は去年、支援級の先生でお歳もベテランの先生ですキラキラ


  • 発表のときはよく手を挙げています 
  • 以前は当たらなくて拗ねることがありましたが、今はそのようなことはありません
  • 宿題の直し(書写)は長男には緩くしています(支援級で見てもらえているので)
  • 直しがあると、いじけて直さずに提出したりする
  • 教室につくとアサガオの世話をしに先に降りてしまう、朝の準備は人によってルーティンが違うので口出しはしていません。2学期にはアサガオの水やりがなくなるので準備に余裕ができるのではないか
  • 準備はゆっくりだが役割があれば急いで動くことができる
  • 気持ちの切り替えがうまくいかず、移動教室に行けないときは行く時間を一緒に決めている。一人で教室に残るが時間になったら一人で移動教室に来れている
  • 先生の話もよく聞いている。質問に対する回答も的を得ている
  • 掃除は以前参加しなかったりしたが、今は机の雑巾がけをしている。慣れてきたら参加できる子
  • 動き始めるためには何かきっかけが必要できっかけさえあればスムーズに動けている(アサガオの観察のときに近くに虫がいて固まっていたが、残り時間を伝えると早く書き終えた←)

先生の経験値のお陰で交流級でも難なく過ごせてるのかな?