こんにちは、吉田サハラです。

 

譜読みが遅くてなかなか進まない、、

 

と悩んだことはありませんか?

 

譜読みが早くなればストレスは減りますし、短い期間でたくさんの曲を弾けるようになります!

 

今日は、譜読みが早くなるためのポイントを3つご紹介します。

 

 

ポイントその1。

 

「全体像を把握する」です。

 

新しい曲に取り組む時、楽譜をみていきなり弾いていませんか?

 

これは、NGです!

 

まずは、YouTubeなどで聴いたり分析する事で、曲のイメージが掴めて譜読みスピードが上がります!

 

 

ポイントその2。

 

「出来るだけゆっくりなテンポで弾き始める」

 

早く弾くと間違えて何度も止まってしまうので、つまづかないテンポで弾く事が大切です。

 

名ヴァイオリニストのパールマンもゆっくり練習を進めています。

 

最終的にはゆっくり確実に練習した方が早く記憶できるので、「急がば回れ」の気持ちで取り組みましょう!

 

 

ポイントその3。

 

「弾きにくそうな所を見つけて重点的に練習する」です。

 

これは、時間のない中で新しい曲をどんどん読む学生にもオススメな方法です。

 

楽譜を眺めると、明らかに音が多くて弾きにくそうな場所ってありますよね。

 

そのような弾きにくそうな所を重点的に練習して、簡単そうな所の練習を少なくする事で効率を上げる事ができます。

 

 

毎回、通し練習をする必要は全くないです。

 

実際に、歌曲の伴奏などで楽譜をもらってすぐに弾かないといけない場合などは、難しそうに見える所だけよく読んで演奏する事はよくあります。

 

初見演奏に悩んでいる方もぜひ参考にしてください!

 

また、番外編として、

 

「先生と一緒に譜読みをする」のもオススメです!

 

 

曲が弾けるようになってからレッスンに持っていこうとする方は多いです。

 

ですが、先生と一緒に譜読みした方が間違いにも早く気づけて、何より集中出来るので普段の2、3倍くらい早く弾けるようになります!

 

個人的には、まだ弾けていないから、、と遠慮するのではなく、むしろそのような曲ほどレッスンに持って行かれるのをオススメします。

 

体験レッスンでは、曲が早く読めるのを実感して頂けるので、譜読みのスピードに悩んでいる方はぜひ曲をお持ちください^^

 

体験レッスンは、近々こちらのメルマガにて募集するので、ご登録の上お待ちください!

 

●芸大一分かりやすい!コンクールでも通用する本物テクニックが身に付くピアノ教室 吉田サハラ

 

・初めての方はこちらを

【YouTubeで公開していない限定動画あり!】芸大一分かりやすい!コンクールでも通用する本物テクニックが身に付くピアノ教室メルマガはこちらから メルマガ登録で、吉田のリサイタル映像(45分)をプレゼント!

 

ご質問、ご要望もお気軽にどうぞ