はじめまして | 西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法を中心に、食養生(病気を防ぐ、より健康になるための食事法)や断食法、エコ生活の工夫を少しずつご紹介します。講座も随時承っております。

講座やイベント等も随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

こんにちは、ブログを見てくださってどうもありがとうございます。
簡単ですが、自己紹介をさせていただきます。

まよ香
養生指導士

・西会 西式1級司教
・トラディショナルアーユルヴェーダジャパン ライフアドバイザー

略歴

・早稲田大学教育学部生物学専修卒業。
・外資コンサルティング会社に入社。
・退職後、フィリピンに滞在し、ピノイヒロット(伝統マッサージ)を学ぶ。
・西式健康法/甲田療法と出会い、指導士となる。
・古来の身体観、自然療法観に触れるため、アーユルヴェーダを学ぶ。
・中西美代子先生、坂巻智光先生に師事し、西式健康法による養生滞在の受入れを始める。
・日本マイオセラピー協会 医学博士辻井洋一郎氏に師事し、基礎医学を学ぶ。
・現在は、養生指導士として健康講座や食養相談などの活動を行う。

最近の暮らし
現在は、埼玉県の飯能ちかく、日高市で夫と2人暮らし。
作り始めたばかりの菜園の野菜の小さな成長を見るのが毎朝の癒しの時間ですが、ゆくゆくは自給を増やしてもっとエコな暮らしにシフトしていきたい。。。
また、小さい頃から習ってきたお箏も、自宅をお教室としてレッスンさせていただいています。(生田流です)
趣味は、山登り。テントを背負って2,3泊の縦走登山がマイブームです。

これまでの話
小さい頃から今に至るまでずっと、体力では負けたことがない!という自負を持っている私。
食べることが大好きで美味しいものには目がありません。
そんな私がなぜ食養?とよく聞かれます。
「面白すぎるものに出会ってしまったから。」
という感覚ではあるものの、記憶をさかのぼってみると、昔から現代の生活習慣にはなんとなく違和感を持っていたのを覚えています。
味の素なんて使わなくてもお母さんの料理はどこで食べるごはんよりずっと美味しいし、ちょっとぐらい体調を壊しても薬なんて使わなくともちゃんと治るのになぁ、、なんて、周囲を見ていて子供心に不思議なことがいっぱいあったように思います。
同時に、ヒトはどうして自然に倣わずに、自然を壊すことばかりするんだろう?というのも、ずっと大きな疑問でした。
それらの答えを知りたくて、大学では生物学を専攻し、環境問題のサークルに入りました。
しかし、知れば知るほど問題は根深いことに気付きます。
政治や経済の根本を変えないとなにも変えられない…と大きな挫折感を味わいました。自分に何ができるのかまったく分からず、仕方ない、まずは自分が成長しよう!とコンサルティングの会社に入りました。

西式甲田療法との出会い

会社生活は、多くの出会いに恵まれ仕事自体も楽しく、充実した日々を送ることができました。
ただ、年を重ね、ハードワークが続く中で、自分が何をしているのかがだんだん分からなくなりました。
そこで、もう一度、自分が何者だったかを考え直そうと決めて会社を辞め、物価の安さからフィリピンに滞在しました。
フィリピンは、南国のすごく豊かな気候と土壌があるにも関わらず、アメリカナイズされた輸入の食事で年々病気が増え、平均寿命が下がっているという問題に直面しているようでした。
見ると、食育がほとんど浸透していなくて、幼稚園の授業を見学に行くと生徒は緑色のソーダやカラフルなお菓子を手に先生の話を聞いている、子供にマフィンばかりあげるお母さんに、そんなものをあげるのは良くないよと言うと、栄養があるんじゃないの!?と驚いた顔をされたり。。
でも、日本も似たり寄ったりかもしれない、とふと思いました。
成人病の増加、医療費が高騰するなかで、白砂糖や小麦、食べ過ぎの害についてはあまり知らない人がほとんど。私も意識こそあれど知識はさっぱり。。。
そこで、マクロビオティック、東洋医学、アーユルヴェーダ、ナチュラルハイジーン、最近のものでは糖質制限食など、さまざまな健康法を見ていった中で行きあたったのが西式甲田療法でした。

日々の食事から世界に幸せを
西式甲田療法との出会いは衝撃でした。
甲田先生は、健康法としてはもちろん、みんながこれを実践することで、世界の飢餓や環境問題を解決できると本気で研究され、たくさんの活動をされていました。
食事は、人間は自然の一部であることを教えてくれる、もっとも身近でもっとも分かりやすい営みです。自然にゆだねればゆだねるほど、豊かで幸せな、深い喜びを味わわせてくれます。
そして、一人ひとりがそういった感覚を取り戻していくことで、ひいては経済の根本を動かすことが出来るかもしれないと感じました。ずっと探していたものに出逢えたような感動を覚えました。
それから、西勝造先生、甲田光雄先生に薫陶を受けた方々とのさまざまなご縁を頂戴し、学ばせていただきました。
今も、まだまだ勉強中の身ではありますが、個別相談や講座、ワークショップなどを通じて、体質改善のための知識や私なりの工夫を少しずつお伝えしています。

一生モノのしっかりした健康知識を

いうまでもなく、人の身体は食べたもので出来ています。
さまざまな身体の不調、冷えやこり、肌荒れ、花粉症、だるさや疲れ、現代人の抱えるこういったトラブルは、食事で改善することがとても多いです。
とはいえ、忙しい中、体に良いものばかりを食べるのは難しいですよね。でもちょっとした心がけを日々意識することは、長期的には大きな違いになります。
ただ、健康を意識するといっても、流行っては廃れていく様々な健康法を表面的に取り入れ、振り回されてしまうのは、あんまり素敵とは思えません。
私は、健康な食生活の基本はとてもシンプルだと思います。
「なるべく良いものを摂り、悪いものは溜めずに排出する」
そのための基本的な原則を知れば、誰でも日々自分なりの工夫をしながら、自分に合った食養を見つけていけると思います。

食養を始めて思うこと
健康ってなんでしょう?
答えは人によって様々だと思いますが、私は、こんな毎日を過ごせることが健康なんだろうなと感じる今日この頃です。

朝スッキリ目が覚めて
今日という日が楽しみで、力がむくむく湧いてくる
身体は軽くて、食事の美味しさにいつも感動する
大切な人たちと心あたたまる時間を過ごす

つまり、一日いちにちが、その人なりに健康だったと感じられるものになることがとても大切。
そんな気持ちを込めて、「日々花家」というブログタイトルをつけました。
私自身実践しながら、少しでもこんな日々をまわりに広げていけたら。。
日々精進です。

こんな私ですが、よろしくお願いします。