「ハリボー (HARIBO) は、ドイツの製菓会社。世界最大のグミの製造会社である。マスコットは首に赤いリボンをつけた黄色の熊。」

イメージ 1

👆こんなパッケージ、見たコトありませんか?(*^^*)

歯応えのあるコチラのグミは、
子供に「噛む」コトを教える為、ハードな食感にしているそうです。かみかみ。

イメージ 2

HARIBO(ハリボー)は、豊富な種類のグミを発売していますが、中でも人気はこの「ベアグミ」です🐻
甘露は特に「赤いヤツ」が好き

イメージ 3

👆んじゃ、コレ(笑)。

イメージ 4

サイズ比較は、右にあるグミを参照にひひ
なんとベアグミがそのまんま、容器になって、中にはギッシリとベアグミがチョキ
これはハワイのニーマンマーカスで見つけて、飛び付きました\(//∇//)\
…重かっただじょ。

イメージ 5

👆んじゃ、コレも。
右端のベアグミは、なんでしょう?

イメージ 6

発火⁈…ではなく、ライトです(笑)。
お腹をプニっと押すと、光ります。
1時間経ったら消える、優れモノ。

3色展開で赤・黄・緑とあって、マジに悩んで…やっぱり赤をチョイス。
寝室で「わ~い」と光らせていたら、主人が「夜間診療所みたいだから、やめて~」って(^^;;

仕方なく「光らずに」愛でています。