ひばりレクチームより8月のお知らせ | ひばりでまったり

ひばりでまったり

シマダリビングパートナーズがご提供する有料老人ホーム「ガーデンテラス」「サービスレジデンス」シリーズのブログです。
2021年4月をもって、自社サイト内のブログに移転いたしました。移転先は最新記事をご確認ください。

本日も、シマダリビングパートナーズ株式会社のレクブログ「ひばりでまったり」に足をお運びくださってありがとうございます。

連日、猛暑晴れが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

「今日は涼しい?」と感じた日に最高気温を確認したところ、なんとたったの30度でした。

 

ええ、たったの30度でした……

 

完全に、感覚が麻痺しておりますね……

 

これからも、30度を越える日が続くようですね……笑い泣き

 

 

カメラ 盛夏と言ってもおかしくはない暑さですあせる


さてさて。

 

今月発表の、7月ひばり対抗・ひばり賞のテーマは「七夕飾り選手権」でございます。

 

七夕と言えばゴージャス&センスDe勝負キラキラということで……

 

「川柳コンテスト」の際の、「風流を解するはてなマーク特別審査委員会」結成に引き続き、今回は「ゴージャス&センスを解するはてなマーク特別審査員」を迎えました。

 

カメラ 好きなものはサーフィンと犬 しっぽフリフリ人材開発室の矢口です♪(にこっ

 

矢口は、シマダグループに入社後、ホテルのマネージャー業務を経て、今年からシマダリビングパートナーズの人材開発室に所属しております。

元JAL国際線キャビンアテンダントの経験もあり、語学が堪能ということで「ゴージャス&センスを解するはてなマーク特別審査員にぴったりひらめき電球」と、ひばり賞の審査をお願いしたところ、二つ返事で引き受けてくれました。

 

普段関わることのできないデイレクのことを知れて、また皆さんの作品をじっくり見られて、とてもよい機会となりました。どうもありがとうございました。ぜひ、また機会がありましたらお声がけください(矢口)

 

こちらこそ!ありがとうございましたキラキラ

 

 

さてさて。

いよいよ、恒例の、レクチームからのお知らせと発表ですひらめき電球

 

 

 

 8月のお知らせ 目次

 7月ひばり賞の発表

 8月ひばり対抗 作品紹介

 9月の予定/カレンダー

 

 ひばり対抗やレクチームについては  こちら

 

 


 7月ひばり賞の発表


 

7月のひばり対抗のお題は、『七夕飾り選手権』でした星

 

毎年、趣向を凝らした様々な飾りが登場します、本対抗戦。

今年は、例年見られる健康や家族の無事を祈る短冊にくわえて、コロナウイルスに関する短冊も多かったようです。

 

では、7月のひばり賞を発表して参ります。

 

ベル 第3位 ひばりデイサービス千葉中央 ベル
ゴーヤーカーテンに短冊を飾るという斬新さひらめき電球 清涼感も味わうことができましたキラキラ

 

ベル 第2位 ひばりデイサービス相模原 ベル
凝ったデザインのガーラントが、七夕飾りの創作という枠を超え、装飾品として素敵に感じました虹

 

 

そして、7月の月間ひばり賞に輝きましたのは・・・・

 

 

王冠1ベル 一位 ひばりデイサービス南行徳 ベル王冠1

 

でした~

 


天井にある 大きな天の川キラキラ星

浮かび上がるような 立体的

発想の豊かさに 票を入れました
ベル

 

カメラ ひばりデイサービス南行徳の作品

 

ひばりデイサービス南行徳のみなさま、おめでとうございますクラッカー

 

お祝いとして「今月のおいしいもの詰め合わせキャンディーが届きます~チュー

 


 8月ひばり対抗 作品紹介


 

 8月のひばり対抗のお題は、『うちわ選手権』です。

 

飾ったり、夏祭りに使ったり、ぱたぱたあおいだりと大活躍な夏のアイテム。

 

材料自由!デコあり盛りあり!の恒例対抗戦です。

 

今年はどんなうちわが涼風をふかせてくれるでしょうか~流れ星

 

ではでは、ご覧くださいませ。

 

 

 ガーデンテラス尾山台
 今年のうちわは8月後半に開催する夏祭りの飾りつけに使いたいという声があり

簾に結び付けて夏らしく館内を彩っています。

うちわのテーマはお祭りらしく花火にしました。

カラフルな色紙を張り付けて個性的な花火を作ってくださいました。

また、飾り付ける際は男性の入居者様が力を貸してくださいました。

 

 

 

 ひばりデイサービス市川
 風鈴と朝顔と金魚の3点の絵柄を用意してパステルアートで

仕上げました。ほとんどの方は風鈴を選んでます。

 

 

 

 ひばりデイサービス久我山 
折り紙でうちわの柄を作成し、すだれに飾りつけしました。

完成品をお伝えしていなかったので、

完成の際は皆さま驚かれ、喜ばれていました。

 

 

 

 ひばりデイサービス小田急相模原

今回は、片面はおはな紙で夜空を表現し花火を打ち上げました。

もう片面は夏のイメージの漢字「祭」「涼」から選択して貰い、飾り付けして貰いました。

貼り絵を頑張られている皆様の姿を観ていると

山下清画伯がそこにいるように感じられました。

今年は花火を観る事が難しかったので、せめて、

うちわの世界だけでも花火を堪能して貰えたら嬉しいです。

皆様、出来上がった作品を観て達成感を感じているようでした。
 

 

 

 

 ひばりデイサービス相模大野
今回うちわは簡単に切って貼るだけのものでしたが、

デザインを考えたり、うちわを飾るときのお花作りをするなど、作成に取り組みました。

うちわは両面違う絵になっている為、うちわを抜き裏面も見れるように

スタッフが工夫し飾りました。
 

 

 

 ひばりデイサービス相模原
工作の得意な相模原で両面に切り絵を貼りうちわを作りました。

片面は涼しげに青系のグラデーションに、

もう片面は茄子とトンボを組み合わせ

夏の風情を感じられる作品に仕上がりました。

制作中もうちわを仰ぎながら工作をされ夏らしさを感じました。
 

 

 

 

 ひばりデイサービス座間
今回は、和紙を使って手染めうちわを作りました。

それぞれ好きな色を選んで頂き、絵具で染めていきました。

折りたたんだ和紙に、色を付けている段階では、

皆さんどんな物が出来るのかと、少々不安が有ったようですが、

広げて出来た模様に笑みがこぼれていました。

 

 

 

 ひばりデイサービス仙川

皆さん世界に一つしかないオリジナルうちわを作りましょうという声掛けに

一生懸命、個性的な色塗りでうちわ作りに参加してくれました。

出来上がったうちわを持ち帰った際ほかの利用者様に話しかけられる等

良い会話のネタになりました。 

 

 

 ひばりデイサービス南行徳

夏の暑い中皆様制作中もうちわを仰いで涼みながら

涼感を楽しんでおられました。

8月21日に行われる夏祭りの時にこのうちわを使用して

皆で踊りを踊ります。

 

 

 ひばりデイサービス千葉中央

夏休みの時期ですが、今年の夏は自粛モードですね~

千葉中央でも夏祭りは計画していましたが、

今年の夏は中止としました。

作成した団扇でウナギをパタパタあおぎたい!

 

 

 

 

 ひばりデイサービス大宮公園

共通の下絵に対し、

塗り絵された方。

貼り絵された方。

色付きの砂を使った方。

絵具をスポンジ使用し塗った方。

皆様様々な手法で作成されました。個性あふれるうちわが完成しました。
 

 

 

 

 ひばりデイサービス赤羽

今年は表にご自身の写真を張り、

裏に夏にまつわる好きなもの書いて頂きました。

皆様、笑顔の自分を見て仰ぐたびに笑顔になっていました。

他の方に見せるのは恥ずかしいわとの声も聞かれました。
 

 

 


以上が、8月のお題による、各デイのひばり対抗作品でした。

 

今月の、月間ひばり賞はどの作品の上に輝くのか!? 

結果は、発表までお待ちくださいませ~アップ

 


 9月のカレンダー


 

 9月のカレンダーをご紹介いたします。

 

 

ひらめき電球9月の運動テーマは「ボール体操で残暑を乗り切る体力づくり」です。

 

 


  9月のビッグ4レク


ビッグ4レクとは、週ごとの定番レクです。全体対抗レク、運動、制作、文化とバランス良くご提供しております。

 

 

【ひばり対抗】壁画コンテスト~お題自由!材料自由!秋の風景がテーマです~

 

【文化週間】でたでた〇が♪~「〇」は「団子」ではなく「つき」でございます♪お月見テーマの歌とクイズ~

 

【運動週間】お手玉De昭和~昭和クイズをお手玉で回答!頭も身体も使います~

 

【制作週間】神無月カレンダー~おなじみ石渡さん制作、お持ち帰りカレンダー~

 


 9月のシマダプレゼンツ*スペシャルレク


シマダプレゼンツとは、当シマダグループのコラボレーションにてご提供しておりますレクです。

 

 【グリーンマネージャー】園芸レク~秋野菜の種まきや、ラベンダーのお手玉作り

※感染防止のため、山本さんが訪問する形式は中止。山本さんの動画や手作りキットを郵送して、事業所職員がご提供しております。

 

出張フォー屋台~コムフォーコラボ♪ お米の麺「フォー」を施設でご提供します。毎月14日提供です!

 


 シマダグループの仲間たち


*SPECIAL LINKS*いつも、ご協力をありがとうございます!

 

 

「オンリーワン」が合言葉♪

不動産、ホテル、飲食、介護、保育、旅行事業を展開している、「シマダグループ」サイトは  こちら

 

いつも楽しい旅をありがとうございます!

「介護施設」「ご高齢者」旅行のエキスパート、東京トラベルパートナーズの「旅介(たびすけ)」サイトは  こちら

 

フォー提供レクをありがとうございます!

日本初のフォー専門店、お米の新しい形「COMPHO」(コムフォー)サイトは⇒こちら

 

園芸レクと植物の、やさしい先生♪

グリーンマネージャー山本さん大活躍の様子は、FB「ひばりの介護」でも、リアルタイムでお届けしております手描きふうクローバー

 


 

さて、以上が、今月のレクチームからのお知らせとなります。

 

* * *

 

今年は、暑さもさることながら、マスクが苦しい夏でしたね……

普通のマスクでは息苦しいし、汗ですぐに湿ってしまうということで、私は水着素材で作られたマスクを着用しております。

夏は、売り切れ続出だったエアリズムマスク麻の布マスク藤井七段で話題になった絹の勝負マスクといった話題を耳にいたしましたし、流行に敏感な方は、マスクを洋服とコーディネートくつされているのですね。

 

今年の春までは、こんなにバリエーション豊かなマスク文化を目にするなんて思いませんでした。

 

しかしながら、新型コロナウイルスは、いよいよ、長期化の様相を呈しておりますね。

テイクアウト種類豊富なマスクなど、新たに流通しはじめた便利ツールを活用しながら、焦らず、前向きに対策を続けて行きたいと思いますアップ

 

もちろん、ひばりデイサービスのレクもレッツポジティブアップ

残暑に負けずに、みなさまの「秋のおうちレクタイム」も、盛り上げてまいります。

 

どうぞ来月も、よろしくお願い申し上げます。

 

レクチーム広報担当 津田