おはようございます。

 

 

ひあり奈央です。

 

 

夢見という点では

別に、夜見る夢にこだわらず、

 

昼間の覚醒夢を見る方が

簡単でやりやすい、という考え方もあるのですが

 

 

覚醒夢を見るにしても、

タロットパスワークをやるにしても、

 

 

夜見る夢で、完全に意識を失ったような状態で

深く無意識の領域に行って、

高次の世界に触れてその世界を見てくる体験がないと、

 

 

覚醒夢やパスワークの時に、どの程度深く入れているのか、

どこまでが主観なのか、

どの程度主観が入っていて、見たいものを作り上げて

見ているだけなのか、

 

判断が付きにくいです。

 

 

例えば、良いタロットカードというのは

高次にアクセスした時に、

触れたり見たりするものが

最大公約数的に絵柄に織り込まれている。

 

 

この体験がないまま作られたタロットの絵柄は

だいたい情報過多で、見ていて疲れてくることが多いんです。

 

 

 

 

夜見る夢、それも小さい時に

何となく夢が見れていた、

というのではなく、

 

大人になってある程度意識的に、意図的に

夜、夢を見る。

 

 

この体験の積み重ねが

ヴィジョンを見ることにとても役に立つのです。

 

そして、きちんと高次に繋がった上で見るヴィジョンは

実生活でも役に立つことが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

★セッションのお申し込みは こちら


★セッションメニューは こちら
 

 

 

〈お知らせ〉

 

クローバー 第10回 Spiritual Warriorship Tokyo

 

3月16日(木) 詳細は こちら

 

 

クローバーライダー版 タロット講座

 

3月11日・12日(土・日) 詳細は こちら