ニンテンドースイッチライトを買いました|他のゲーム機とも比較 | ガタルのブログ

ガタルのブログ

このブログは、自分が知ってるゲーム、アニメ、漫画を主に話題とするブログです。

主にゲームでは、ポケモンや逆転裁判などを書いて行こうと思います。

テーマ:

みなさん、こんにちは。ガタルです(・ω・)ノ

ついにわたくし、ガタルは、

任天堂の最新携帯ゲーム機、

ニンテンドースイッチライトを

買いました!。

↑Nintendo switch Lite。

2画面の携帯ゲーム機であるニンテンドーDS

とは違った形を任天堂は約15年以上の時間を

経て、発売しました。

(2020年1月現在の話)

 

とはいえswitch Liteは、

switchを小型化した携帯専用のゲーム機で、

3DSの後継機でもないですけどね。

 

・switchLiteの大きさについて

スイッチライトの大きさについて、

他の携帯ゲーム機との比較です。

↑携帯ゲーム機の横並べで、

写真を画像の統合してみた。

1番上は、DSLite(2006年)、

2番目は初代DS(04~05年)、

3番目は任天堂とは別の会社、 

SONYのプレイステーションVita2000

ハード(2013年)です。

 

※1と2の画像で、布を被せてあるのは、

反射映りの防止のためです(((^_^;)。

 

大きさ比較すると、switchLiteが

一番大きいとわかりました。

 

画面でswitchLiteが大きいのは、

今の時代であるスマホゲームに匹敵か、

任天堂の3DSLLシリーズが多く売れた

影響のためなのだろうか。

(個人的には、通常の3DSと同じ本体の

大きさで良いんですよ?)

 

・スイッチライトは軽い!

続きまして、switchLiteの重さですが、

実際に持ってみた結果、

思ったよりも軽いのです!

\(^-^)/!!。

 

通常のニンテンドーswitchは、

ずっしりと重く感じましたが、

switchLiteは、軽いです!。

 

DSLiteと変わらないぐらい

軽いです!(個人の体感)。

 

女性の人ならずっしりと重い、

switchよりも軽いswitchLiteを 

買ったほうがお得です(・ω・)ノ。

(乙女ゲーマーの方は、重要で買ったほうが

いいらしいです)

 

ちなみにVitaとの重さ比較ですが、

PSVitaはカメラや背面タッチパッドが、

あるため、 微妙にVitaが高級感あって

重いのかな?。

↑Vitaは2000で軽量化してるのですが、

switchLiteはVitaよりも軽く感じるの

ですか??。

 

※Vitaの場合、今は生産終了してるとか。

もし買うなら中古で新品同様のを

探すか、ネット通販です。

 

 

・製造シリアルナンバーの位置

シリアルナンバーのラベルの位置は、

PSVitaと同じく、本体側面側です。

↑上がヴィータで下が、スイッチライト。

なぜに同じような位置なのかな?。

※ナンバーは見えなくしてます。

 

・カバーケースは買うべきか?

ニンテンドースイッチライトにも、

プロテクトケース・カバーケースなど、

本体保護を守るための周辺物は、

売っています。

買うメリットは、

製造シリアルナンバーのラベルが

剥がれないように守る、

本体のホコリや汚れ等を守るなど、

メリットあります(;・∀・)。

 

・まとめ感想

これからの携帯ゲーム機の将来的や、

switch本体がずっしりと重い人にとっては、

switchLiteは買った方が良いですね。

(・ω・)ノ。

(携帯モードの場合の話ですが) 

 

値段は二万円以上しますけれど、

PSVitaや最初の3DSだって、

2万円以上の値段でした(((^_^;)。

(3DSの場合は値下げはしましたが、

さすがにswitchLiteの値下げは

しないかな?)

 

これでようやく、ポケモン剣盾の

ポケットモンスターソードが

遊べます\(^-^)/。

 

ガラル地方についに行くんだ(;・∀・)

 

(その前にポケモンオメガルビーの

全国図鑑や、アローラ図鑑は埋めないと

なぁ.....)

 

それでは、これにて(`・ω・)/。