いつも見ていただいてありがとうございます☺








子どもたちを保育園に迎えに行ったときのこと


午前中にクレヨンでお絵描きをしていたら鉛筆


隣に座ったお友達が


長女の袖にクレヨンで描いてしまったようで


「園で洗ったのですが…すみませんショボーン


と先生から説明がありましたカラーパレット







👧「〇〇くんがここ描いたのプンプン!」


と怒りながら説明する長女ちゃんうずまきうずまきうずまき


それを聞いて先生は


「でも長女ちゃん怒らなかったんですよ~偉いですね~おねがい


と褒めてくれましたキラキラキラキラ








きっと以前の私なら…


「怒らなくて偉いね~、〇〇くんも悪気はなかったんだし許してあげてね~」


怒る長女の気持ちは無視して


友達と仲良くさせようとしていたと思いますスター







でも最近、心のことを勉強し始め


お友達と仲良くするのはいいことですが


自分の気持ちを押し殺してまで仲良くさせようとするのはやめました!!


【みんなと仲良くしようね~】


という魔法の言葉を


子どもたちに言うのはやめました( ´艸`)








だって嫌なことされたら大人だって嫌な気分になるし


なんだよこいつ、ふざけんなよムキー


ってなるし


そんな奴とは口も聞きたくないってなるのに


なんで子どもには


「謝ってくれたら、いいよって言おうね~、また遊ぼうね~ニコニコ


って怒りの感情を押さえつけるんだろう!?







だって大事な大事な自分たちの子どもだよ!!


やられたらやり返せ!


無理に仲良くする必要はないよ


嫌なら嫌って伝えていいんだよ


最近はこう子どもたちに伝えていますニコニコ