映画『キネマの神様』 | ヒズモのブログ

ヒズモのブログ

本好き、映画好き、落語好き、卓球好きのパート社員です。

映画 『キネマの神様』 (2021年、松竹、125分)

監督 山田洋次、 脚本 山田洋次、朝原雄三、 原作 原田マハ

キャスト 沢田研二菅田将暉宮本信子永野芽郁小林稔侍野田洋次郎北川景子寺島しのぶリリー・フランキー前田旺志郎、志尊淳、松尾貴史、片桐はいり、迫田孝也、原田泰造、前田航基

 

昨日、久しぶりに映画館に行ってきました。今回も山田洋次監督作品を観ることができたという幸せな気分を味わいました。

 

 

allcinemaの解説です。

「「男はつらいよ」「母べえ」の名匠・山田洋次監督が人気小説家・原田マハの同名小説を原作に、映画への愛を込めて贈る松竹映画100周年記念作品。映画監督の夢に破れダメ親父になってしまった男を主人公に、彼と家族が織りなす奇跡の物語を、活気あふれる撮影所で奮闘する若き日の青春模様とともに描き出す。ダブル主演を務めるのはクランクイン後に亡くなってしまった志村けんの遺志を引き継ぎ撮影に臨んだ沢田研二と「花束みたいな恋をした」の菅田将暉。共演に永野芽郁、野田洋次郎、宮本信子、小林稔侍、寺島しのぶ、北川景子。
 かつて映画監督を志すも夢破れ、今やギャンブルに明け暮れる借金まみれのダメ親父ゴウ。妻の淑子や娘の歩にもすっかり見放されたゴウだったが、行きつけの映画館“テアトル銀幕”の館主テラシンだけは、いつでも温かく迎えてくれた。2人は青年時代、同じ撮影所で汗水流した盟友だった。助監督として働いていたゴウは、名だたる名監督やスター女優の桂園子、近所の食堂の看板娘・淑子らに囲まれながら懸命に夢を追う日々。そしてついに初監督作品「キネマの神様」の撮影初日を迎えたゴウだったが…。」

 

 

 

食堂の看板娘・淑子役の永野芽郁がとても素敵で見惚れてしまいました。ほんとに魅力的な女性を演じられていました。山田洋次監督がメロメロだったという話を聴きましたがなるほどと思いました。最近はドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」での演技がまたカワイイです。

 

 

 

アルコールとギャンブル依存のゴウ役の沢田研二、私は味のある演技でとてもよかったと思います。志村さんの遺志を継いで大変な覚悟で演じられたことだとお察しします。ゴウが歌うシーンには痺れました。

 

 

 

テラシン役の小林稔侍と淑子役の宮本信子の映画館での会話で、フランク・キャプラの「素晴らしき哉、人生!」(1946)が大好きというシーンがあり、私もうんうんと思わず、うなずきながら観ていました。

 

若き日のゴウの菅田将暉、若き日のテラシンの野田洋次郎、桂園子役の北川景子、出水監督のリリー・フランキー、ゴウの孫役の前田旺志郎、よかったです。エンドロールに流れるRADWIMPS feat.菅田将暉の主題歌が心に沁みます。

 

映画をこよなく愛する89歳の山田洋次監督が、同じく映画愛いっぱいの役者とスタッフで、コロナ禍での志村けんさんの他界や、封切り延期等の多くの困難を乗り越えて作られた素敵な映画だと思いました。

 

8月18日付けの西日本新聞に山田監督の言葉がありましたので、ご紹介します。

 

感染を防ぎながら作品の質を落とさないようにするのに懸命でした。何とか完成させたかった。

 

びっしりとお客さんに入ってほしい。肩と肩が触れ合い、周りの人の笑いが伝わるような世界で映画を見てほしいと切に願いますね。

 

『カットとカットの間には映画の神様が宿っている』という言葉は黒澤明監督から聞いた。編集すると予想もしないイメージが浮かんでくる。

 

お読みいただき、ありがとうございます。

 

(画像はお借りしました。)