人気ブログランキング

 
お正月に実家で起こった
不思議な出来事です。
 
 
私の実家に、4cmくらいの
ちっちゃな仏像があります。
 
 
その仏像は眼鏡ケースくらいの
ちゃんとした厨子に入っています。
 
 
ご先祖さんの時代に
実家の庭の土の中から
厨子ごと出てきたそうです。
 
 
ちっちゃな仏像は、全身がほぼ黒。
なんとかシルエットだけがわかる
というくらいすり減っています。
 

 

 
ご先祖さんは、土の中から出てきた
この仏像を、
近所のお寺におさめたそうです。
 
 
するとその日から、
お寺では、
奇妙な音が鳴り始めたそう。
 
 
お寺さんから
「気持ち悪いから持ち帰ってくれ」
と言われ、
 

 

ご先祖さんは、言われたとおり
その仏像を持ち帰り、
自宅に置いたそうです。
 
 
するとなぜか、
問題なく落ち着いたそうです。
 
 
その厨子に入った仏像は
 
 
私が子どもの頃から
自宅の仏壇の中にありました。
 
 
ちっちゃな仏像の話を聞いた私は
怖くて怖くて、
 
 
絶対に、仏像を
見ないようにしていました。
 
 
数年前、ツインソウルのおかげで
 
 
仏像のシルエットから
十一面観音像だろうということがわかり、
 
 
実家の仏壇(浄土真宗)の中ではなく
仏壇から少し離れた場所に置くことにしました。
 
 
子どもの頃は、
見るのも怖かったけど、
 
 
今は、実家に帰るとすぐ、
親しみをこめてご挨拶しています。
 
 
今年のお正月のことです。
 
 
実家にあつまった親戚みんなで
わいわい食事をしていました。
 
 
食事をしていた部屋は、
ちっちゃな仏像を置いている和室でした。
 
 
宴もたけなわ、突然、私は、
ちっちゃな仏像から
意識をひっぱられているような感じに
なりました。
 
 
私が座っている後ろに仏像があったので
後ろから、という感じ。
 
 
そのあとはずっと、
ちっちゃな仏像のことが
気になってしかたありません。
 
 
相変わらずみんなでわいわいと
食事中だったのですが、
 
 
あまりに気になるので
厨子の中をのぞきこんでみました。
 
 
すると、
 
 
ちっちゃな仏像が、
厨子の台座から倒れ、
厨子の壁にもたれかかっています
 
 
これは大変!
立たせて!って言ってるんだ
 
 
とわかりました。
 
 
ええっ?でも
 
 
さわってもいいのかい?
 
 
亡くなった父からは
家の仏像やご神体には絶対さわるな
ときつく言われていました。

 

 
どうしよう、どうしよう…。
もし、私の勘違いだったら、どうする?
 
 
いや、でもこれは
立たせて!って言ってるよね?
 
 
いいですか?今から
立たせるために触りますよ。
 
 
だから怒らないでくださいね。
ほんとに怒らないでくださいね。
絶対、怒らないでくださいねーーーっ!
 
 
そう心の中で言って
なんとか台座に
仏像を立たせることができました。
 
 
仏像はちっちゃいし、
すでに台座じたいが傾いているし
 
 
厨子の中に手をつっこんで
立たせてあげるのは、
とっても難しかったのです…
 
 
しかも
さわってわかったんですが、
 
 
この仏像は
ちっちゃいのに金属で重くて、
まるで磁石のような力が働いていました。
 
 
そう、だから
 
 
なかなか思うようには動かず、
まるでこの仏像の性格のようでした。
 
 
 
そのとき母が
「あ、掃除をするとき厨子を動かしたから
 そのとき倒れたんだわ」
と言いました。
 
 
そうだったのか…。
 
 
私が実家に到着したその日、
いつも通り、
仏像にすぐに手を合わせていれば
私が気づいたのに、
 
 
この日は到着と同時に食事が始まったので、
私は、仏像を見ていなかったのです。
 
 
早く気づいて欲しかったんでしょうね。
 
 
ところで、
 
 
 
 
仏像、さわったけど
私、大丈夫よね?←しつこく気になる
 
 
 
 
次の日、宮島の大聖院を参拝し
十一面観音様に
こんな出来事があったと話しました。
 
 
 
 
 
そして、その観音堂を出たときです。
こんな不思議なことがあったのは。
 
↓↓
 

 
 
「大丈夫だ」
 
 
と言ってもらえたのかな
と思います。
 
 
 
最後に、
これが実家のちっちゃな仏像です。
 
 
 
 
 


人気ブログランキング