少し前ですが月1回の神経内科の診察を受けました。

7月もUPしていませんでした。


 

備忘録として。

7月は多分

診察室に入って

血圧測定

体調を聞かれて

 

体の痛みのことなど

結論は前回と同じ
 

処方

 

レボドパ・カルビドパ 錠

(メネシット)

 1日5回 

 起床時 0.5錠

 8時 1錠

 12時 1錠

 16時 0.5錠

 18時 1錠

 計 4錠400mg 

プラミペキソール塩酸塩錠

(ミラペックスLA)

1.5mg 2錠

0.375mg 2錠

計 3.75mg

 

ゾニサミド 50mg 1錠  

 

8月

腰痛がひどくいつもは杖は待合室に置いておくのですがこの日は診察室へも携帯。

 

血圧測定

体調を聞かれて

 

 

足の痛みが

夜中から明け方は良くなったけれど

日中両足が痛くて歩行困難になる時間が増えている

一日中のときもある。

 

夜中から明け方の身体の動きにくさについて

ハルロピテープの方が飲み薬より若干持つのなら

ハルロピに変えたい旨を先生に話す。

 

ハルロピは前にも使用していたこともあり

オンジェンティスを使うことに

 

 

先生はお試し2週間にしますかと言われましたが

一か月に。

 

 

 


処方

レボドパ・カルビドパ 錠

(メネシット)

 起床時 0.5錠
 8時 1錠
 12時 1錠
 16時 0.5錠
 18時 1錠

 計 4錠400mg 

プラミペキソール塩酸塩錠
(ミラペックスLA)
1.5mg 2錠
0.375mg 1
計 3.375mg

 

プラミペキソールが0.375mg減


ゾニサミド 50mg 1錠

オンジェンティス 25mg1錠

 

 

オンジェンティスを飲み始めて2週間ちょっと

 

体調は変わらずというか悪くなっている

オンジェンティスのせいではないと思いますが。

左足の固縮がひどくなって終日足を引きずっている感じ。

股関節からきているのだと思う。