ひーろのつぼやき -13ページ目
二次会は
会社の仲間や友人を呼んで。
地上24階の会場からは
富士山のお姿も
で、これを撮ろうと
窓際でカメラを構えていたら
「ゲストほったらかすなよっ」
って突っ込まれた
はっ
すみません。。
一日中
ほとんど食事がとれなかったので
夜はお肉をガッツリと
準備は大変だったけど
一生の思い出になりました
このお話をもちまして
ブログは少しお休みします。
気まぐれで
ときどき更新するかもですがw
皆さんのブログは今まで通り
拝見させていただきますので
よろしくお願いします!
最近はフェイスブックで
書き込みしてます
もし「お友達に」という方が
おられましたら、
アメブロのメッセージで
声を掛けていただければ
URLお教えします。
またね!
お久しぶりでございます。
ほぼ1ヶ月ぶりの更新です
去る3月25日、
無事に結婚式を行いました。
フィギュアとか作ったりしてw
実物は・・・
はじめまして
素顔大公開。
久しぶりに母親と手を繋いだり、
当日誕生日だったお義母さんに
サプライズを仕掛けたり、
素敵なひとときを過ごしました。
両親への手紙には
あの父親のエピソード
も。
父親を泣かそうと思ったのに
自分がぐちゃぐちゃになって
メイク全部落ちました(笑)
アドバイス通り
大きめの文字で書いたのに
すっかり視界不良
なんとか最後まで
読み切りましたけどね。
身内だけ30名ほどの
こぢんまりしたお式でしたが
わいわい和やかな雰囲気で
とても楽しかったです
なんか行列できてるねー
ほんとだぁ。なんだろね?
屋台の前を通過して
しばらく走ると
突然Uターンする彼
何なのか気になるから
ちょっと並んできて
車を降ろされる私。

駐車場に車を止めて
彼が戻ってきました
そして
寒空の下、行列。
何の屋台かも分からずに。
屋台の中には3人の姿。
おじさんとおばさんと、
若いお兄さん。
もしかしたら家族かも。
手許はよく見えないけど
鉄板で何かを焼いてるっぽい。
たい焼き
?たこやき
?
なかなか行列が進まないので
3人が家族という設定で
アテレコ振りして暇をつぶし。
やっと我々の番が近づいてくる。
と同時に屋台の中が見えてきて
思わず覗き込むと。
「岡田のパンヂュウ」
ぱんぢゅう???
はい、
こちらがパンヂュウです
※ケロちゃん・コロちゃんは
身長約5センチです。
ミニ大判焼ってとこでしょうか。
中身はこしあん
塩気が強く甘さは控えめなので
男性でも食べやすいかも。
買った直後に
焼きたてをほおばった我々は
その美味しさに悶絶しました
1個30円という値段も魅力的!
家の近所に屋台があったら
毎日でも通っちゃうな
こしあんだけの展開なので
カスタードとかチョコとか作れば
もっと売れるんじゃないか
と思いつつ
あの頑固オヤジさんは
こしあん一本で勝負するんだろな
っていうのは
私の勝手な妄想ですけど。

