@マルキ 12時半pm


昼下がり

オンショア入る

空いた時間帯🕦



からの

シャワーかと思うような激しい雨とオンショア強まり、ジャンクに急変!



台風接近中につき

大気不安なり🌈

新島という節目まで、とりあえず続けよう…。


変化を目標として、なんとか続けられてきたかもしれませんお願い


@亀田病院医科学センター


出発前最後になり、ようやく自重ではなく負荷をかけた通常メニューに戻りました。笑



ほんの数ヶ月留守をするだけなのに

この1年、トレーニングルームで感じた様々な思いがこみ上げます。

パフォーマンスやコンディションが整い、喜びにあふれた日。

膝が痛くてまともなトレーニングもできず、若い他のアスリートを羨望の眼差しで見ていた日。




当たり前のことが、当たり前でない

年齢的なこともあり挫折感と諦めを感じた日。




そんな思い出、ひとつひとつを大事に汲み上げて味わうのも悪くなかった。笑

そして、"当たり前"にできるようになった今に、奇跡かと思い、なおさら執着が増してサーフィンやトレーニングへの思いが益々強まる。




…いずれにしても

こんなことを味わえることも、そう長くはないだろうお願い

おばちゃんに残されている時間自体、もう少ない。



@マルキ 12時pm


昨日より若干サイズアップ。

ずっと良い波が続いてる。


感謝。

感謝しつつ、また台風5号発生。




波のギフト、なりやまず🎊プレゼント

新島行きのカーフェリーが欠航になるおそれ⁈なう。


ここ数日、まぁ1日が長いこと長いことお願い



こんなに色々なことが出来るならば
今までもっと出来たに違いないと。笑



朝一で管理貸別荘の芝刈りや、通行路の雑草の刈り込みをしました。



作業メンバーでサーフィン&ブランチナイフとフォーク
@バーミヤン
新島渡航に向けて、お悩み相談会(特に犬猫)。



この旅は、我が家の民族大移動ニコニコ犬猫猫船


猫達は、新島行ったら…私の不在中はゲージに入ってもらうことにしました。

自分の家ではないので爪研ぎされたら困るし、あらゆる状況で脱走してしまっても困るのでお願い



島で、私が役に立つどころか⁈

迷惑は掛けられない。

↑周囲の人から冷静で賢明なアドバイス。




もう出発間際なので、近隣ペットショップに3段特大ゲージの取扱いがあるか問い合わせのうえ、何とか閉店間際の館山にてゲットグッ



うちの猫達

…6キロのヘビー級なので通常サイズや、プラスチック素材だと壊れやすく、不適と考えられる。涙

(↑新島に向けて、お散歩練習風景)



@マルキ 9時am

北東風予想の今日。

大混雑のなか、最インサイドで隙間サーフィンもしました。




銀行を駆け回り、不在の間の会社の支払いの3ヶ月分を口座に補填してきた。
お金をかき集めて…最終的には私の個人預金残高はゼロになった札束‼️




どれが今日のハイライトなのか分からないけど!

周囲の力を借りて
過去の自分の頑張りに支えられ
(ここ数年の自己資金のプールがなかったら、新島行きもありえなかった)


大きな帆を広げ
未来に前進した気持ち。



そんな1日の終わりでしたお月様