@河口 2時pm

朝イチ見たときは、まだまとまりなかったけど。

やっぱり良い波も入り始めています。



トレーニング@亀田スポーツ医科学センター



予定では、凄いこと💪ダンベルになってたハズなのに⁈

むしろ退化した感じ。爆




今年、参戦しようと思っていたNSAツアーも出遅れ…泣






と思いきや⁈

むしろ、今となれば

これで良かった!と胸を撫で下ろす、自分。




もし元気で絶好調に初戦を迎えていたならば、今年1年、全国津々浦々NSA巡礼の旅をしていたかも知れません。疲労困憊しながら…。

だけど、"怪我の巧妙"か?考えを改めました。


やはり、その労力と時間を費やすだけのものが、今の私のステージには見出せません。






若い頃に塗り潰した同じ道を、同じには歩めない。

散々やってプロタイトルを持つ私が、今更NSA1級、2級でポイントに違いがあろうと…どうでもいいかと。

マスターズ世界戦があったとしても窮屈にも感じました。






それでもやはり、

ようやくサーフィン出来る時間ができて、昨年末、仲間と共有するイベントや旅は最高に楽しかったことは、紛れもない事実です。

だけどサーフィンのコンテストっちゃ、悲しいかな"思い出"しか残らない。爆




今の私は

違う生産的な暮らしを選ぶステージにあり

それが豊かに生きることかと感じます。






今日、ビーチを散歩していると犬

同じカテゴリー(クラス)の選手に会い、怪我の具合はどうか?いつから参戦できるのか?と聞かれました。



…う〜ん。

どうかな…?と、気乗りしない私の返事に

早く出てよ!

だってさ。見たいんだもん!ヒロエさんのサーフィン。




え⁈

私が出たら嫌じゃないの…?

(内心、大きな驚き)



想像外の言葉に、まさか泣お願い





こんな中途半端な形ですが

NSA参戦して良かったと心から感じた瞬間。

今年もスポット参戦になるかと思うけど、自分なりにベストなサーフィンが見せられるよう頑張ろうと励みになりました。




"怪我の巧妙"

この時間が与えられたことに、今となればラッキーすら感じます。


中途半端にフラっと楽しむ程度がよいかと思う。




NSAも楽しいところがあり

仕事も生活も充実したなか

余力の範囲で楽しむことが、今の私のコンテスト関わり方だと。

しっくりきました。





ずっと楽しく

皆と過ごすサーフィンライフが上手く続きますように。



そして

もう、色々わかったから!

早く治れお願い私の膝!

と祈るばかりです。笑