今日は節分。

大安、寅の日

すごい吉日らしい日本国旗



不動産業に携わるまで、暦など全く気にしていなかったものの、この暦なる仕組みは何とも便利なもか!と実感する。




家を売買するとき

"じゃあ、決済はいつにする?皆さんのご予定は?"などとは、聞かない!爆

月に数日しかない"大安""友引"で、あっさりと日取りは決まるもの。





私は何かと優柔不断だったり、悩み過ぎるところがあり、時間が経てば経つほど決断が鈍るときがあります。


なので、この日と決めた吉日に決断出来ないようならばやめよう。

という風にも使い、自分に節目を付けたり、尻を叩いたりする。






で、今日‼︎

私は人生でまぁまぁ大きな契約をしました。

いや。

間違えて…昨日!爆

なんと…仏滅の日にドクロ





昨日は未明からバタバタしていて、あらゆる用事を済ませて帰宅した→既に、頭のなかではすっかり翌日2/2の節分になっていた⁈

で、慌てて重大な日を跨いではイケナイ!とばかりに、携帯でポチっと上差し





新車の契約をしました…。





その後、実家の母から連絡があったので、この話を伝えたところ…節分の2時間早まった(前日である)ことが発覚時計

さらに仏滅の日。爆



ひーー叫び叫び叫び




"まー、これが底(仏滅)だったら上がる運気でいいじゃない!笑。大丈夫よ!"(母)




確かに仏滅の日というのは、遅くに運気が上昇する、という説もアリ。

他にも調べてみると、縁を切ったり、物事を終わらせる日には良い日だとある。





そっか。


10年以上乗ったプリウスちゃんと関係を終わらせる日としよう車

このプリウスと過ごしたプロサーファー〜異業種転職〜起業の困難や苦労ばかりだった自分、心配性の取り越し苦労の自分を終わらせようと思いました。

メソメソ😢シミったれた貧乏性の私に…ようやくサヨナラ。

そう思えば"仏滅"の日取りの方がふさわしい。笑





今朝目覚めてみると

暦の手違いはあったものの、決断できたことは何より良かったと思った。

また、思い出に残る可笑しな節分の日(前夜)になったかと思う。

きっと、いつまでも忘れない。笑





そんな今日、私の2025年の節分。

旧暦では1年が切り替わる日?かと思いますお願い

新しい風が吹く1年に違いない。



@マルキ 2時半pm



サイズアップすると潮が引いた時間帯はダンパーがメイン。

日没まで少し切れ目が出るか?