@鴨川河口


朝イチ。

風強くてバタバタな感じでしたが、スッキリしましたOK






昨日は、近所にできた楽天の一棟貸のコテージに行ってきました。






うちの会社が管理する貸別荘の目と鼻の先に出来た、競合ビラです。

…と言っても、全然歯が立たないくらい格が違います。



例えるならば

隣にショッピングモールが出来てしまった、町の商店街⁉︎




最近、集客が落ちてるな?

価格を上げたせいかな?

不景気だからかな?

色んな理由が浮かびつつも…クオリティも価格も完敗なことだけはハッキリ分かりました電球





管理貸別荘の立上げは安価に価格設定し

自分で掃除もして、ようやく1年目の数字を作りましたが、また"振り出し"に戻った!笑



ちょっと

泣きたい気分でした。

(だいぶ、モヤモヤしていました)





また、1から組み立て直し。

仕切り直し。

↑痛いわ〜。何より時間が欲しい。




でも待ってもらえないし。





とりあえず

よし、やり直し!涙、と我に戻ると


今は1棟じゃなく、4棟の管理だし

人やオペレーションも整っているし

全く同じ状況でのスタートではない!

違う展開もできるはずだと、海で頭を冷やして考えてみた



策はいくつかありそうだけど、また大変だ…もしかすると"ずっと大変"なのが商売なのか⁉︎と頭によぎり、同時に目まいも覚えたりうずまき




真実とは、誰も見たくないものですね!




"うちは独自路線を貫く"とか、価格競争に巻き込まれたくないと言いつつ消えていった者は数しれず…。





悪あがきかもしれないけど

何もしないで消えていくよりは"多分"マシ。


(もう何が正解かわからない領域です)





ただ1つハッキりしてることがあって

昨日は、真実を"知った"こと。

だから悩みつつも"訂正"や"変革"ができると思う。





こんなモヤモヤした嫌な思いも

私の意識改革に繋がったのだから良しとする。

知らなければ、また同じ毎日を続けていたもの。




く〜。



モヤモヤサマー

(↑正解がないなか走り続けるので、モヤモヤ)

今年の夏はモヤモヤしながらも

何とか乗り切るパー