ここ10日くらいで、ようやく少し慣れたこと↓



休むこと。



創業してから2年近く、ずっと仕事が詰まっていたので…年末年始が終わり、貸別荘のお客様も3月〜この年始まで絶え間なく続いていたのが途絶えびっくり(ちょっとビビり)、不動産もまだ動いてないので…私のスケジュール、ガラ空き。



2年も休まなければ、年間休日120日×2年で8ヶ月くらいは休んでも良かろうに。笑

↑でも、そんな基準なんて、今の私には意味持たないです。





あんなに休みたかったのに

休める状態になると…

なんと、同時に不安に駆られたのです‼︎

(創業者あるある←だと先日知り、少し安心。皆…そうなのか)



創業ゆえに新規立上げが多く、世の中も激変している今…先が見えないことに正直不安になることを吐露します。




が〜しかし‼︎



ここはジタバタしてはならぬ!

(※何が憑依。笑)




焦りから生れるものは

何ひとつ良いことがない。

という私の経験測。




新規よりも、既存のビジネスの整理整頓

インフラや作業効率化に取り組み

来るチャンスに対応できる、キャパや余白を作る時期だと思いました。


春になれば

また否応なしに休めない日が来るんだから

存分に冬眠しておきますくま




気分転換にカフェに行ってみたり



鴨川中の温泉行ってみたり。

↓かんぽの宿から、亀の井ホテルになったけど

露天風呂も2〜3箇所増えて、綺麗で過ごしやすくなりました。

(平日1,000円税込)




コスパとクオリティを取れば、1番お勧め。

寒い海のサーファーさん達、暖を取ってくださいね♨️




実は先日

寒中サーフィンに一宮にも行ってみた。


@山田美貴子、元プロ

年に数回のブーツ着用。


からの、↓スポーツ整体を受けたり。近場を、うろうろ。






余談だけど


とある女性社長さんは

オフシーズンと決めたら、韓国に美容手術やエステツアーとして1ヶ月くらい休んじゃうらしい。




うちの会社は

まだまだ先が見越せない第2期だけど

こんなんなら、来年は、この時期は計画的に休みと決め込んで、思いっきり楽しんだ方が良さそうだなむらさき音符

そうか!

休みの準備もできたら、なお楽しそう‼︎





そんなことをまた思う今日です。




そう思いつつも

また車に乗って数分のマルキに出向く、日常の私。

↑スーパー庶民、なう。笑





いずれにしても

今あるステップを存分に楽しみつつ

また来年に向けて妄想できることを有難しお願いとします。





ps.マルキ着いたら

波情報UPしますね。



@マルキ 1時半pm


まだ待てば来る。



車で留守番

さむさむ犬