トリップday2は

南東風が強まる予報だったので、1泊目の夜のうちに奥日光まで足を伸ばして温泉宿に泊まりました。





温泉は、白濁した強い硫黄のお湯質で

とても良かったんですが

なんせ!


サーフィン2ラウンドからの弾丸ツアーで、バタバタでした。笑

全然、オトナになれない私達。



翌朝は華厳の滝から、日光東照宮を午前に観光。


日光東照宮といえば

関東圏で育った人ならば、小学生のときに修学旅行で一度は行った経験があると思います。



見ざる言わざる聞かざる(猿)






徳川家康さんのお墓は207段も階段を登り

オバサンには膝に厳しい社会科見学でした。笑



いずれにせよ

↑こんな封建的な時代に生まれなくて良かったです。どんな人も今に生きる人は、この時代よりは自由に自分主体に生きれているはずです。



"地"の時代

"風"の時代

これからは、もっと自由に。生きやすい世の中になっていくと肌で感じる私の感想は、この一言に尽きました。

※興味がある人は、検索してみてください。



からの


@河原子 日没前


またサーフィンをして1日終了。

大洗でJPSAが開催されているので、もう少し北上した南寄りの風をかわす河原子を選びました。





思ったより

出来そうで

明日の朝は、波が良くなりそうな雰囲気です。





さて

今夜は河原子に泊まろうか?




そんな風な吹くまま

気ままな女子旅

day2終了星空