もう高校生じゃないけど
なんだか大丈夫だって思える話。


仕事は出来なくても大丈夫。笑⁈


これからの仕事のやり方
個性を生かしたチームワーク。



個性の育て方
既存の常識に囚われないこと。
日本は"継続が大事だ、美しい"とされるけど。
→それを考えると結局何も出来ない。笑。
(合理性や相対性を考える)



それより

実は"物事を始めようというヒラメキや動機"の方が、もっともっと大事。

とにかく"仮説"で生きてみる。





そういえば…岡本太郎氏著

"自分のなかに毒を持て"のなかで

絶対評価で生きろ!」

「やりたいことに3日でいいから集中してみる」

3日坊主でいいんです⁈笑。



と、言ってたようなことに重なる。





自分のなかの個性の育て方。

大切にしたい。




他人の個性の伸ばし方も。

グループで生きるうえで大事なこと。




他人の個性や可能性をつぶしていないか?

"私は、キラーワードを言ってないか?"を

今振り返る次第です🙏






個性は

人生は最後まで探求できるそう。

人生の素敵な魔法です。