ひと山越えるハナレイへの道。
大きな湾が、ハナレイ湾。



今日のハナレイは、予想に反して来て1番小さな腹~胸肩前後でした。

案の定


見て。(笑)


さっき見た波情報は、ジェイコブの言葉通り…また変わってた(笑)

この辺は、ハワイでも最も雨が多い地域。
だからハナレイの街は、虹の谷と呼ばれています。
雨が上がると
ほうぼうの山に虹がかかる


谷の入り口の目印となる、片側通行の橋。

今日のハナレイは、予想に反して来て1番小さな腹~胸肩前後でした。
誰もサーフィンしていないけど
…今にもオンショアが強まりそうな雰囲気だったので
「今度、いつ斜面を走れるか分からない。笑」ので、パドルアウトしておきました。

すぐに強烈オンショア

その強さって、いったらね。
春一番くらい吹いてて
また、「風のカウアイ」に逆戻り。

今日のホステルは
sunnyも、オーナー夫妻もお休み。
息子のジェイコブと2人仕事。
光溢れる島
カウアイ。
存在がジョークみたいなsunnyが、オモチャのような街並みに消えてくのを掃除中に見つけ、2階から
”sunny,good day‼︎have a fan‼︎”
と、叫ぶと
”good day,Hiroe!”と、体全体で答えてくれました。

見て。(笑)
ホステルの風景。
男女交えた、とても良いとは言えない環境。

空気の入れ替えが大事な仕事

来たときは
汚い部屋だな~と思った私の部屋も
ここに押し込まれないだけ、大切にされていると思いラッキーに感じる

やっぱり
人は自分の経験値でしか、物事を見れないんだと
”全く理解不能な汚物(笑)←その人にとっては価値があるんだろう私物を横目に、掃除しながら思う。
人は比較対象があり
初めて全体の意味を理解する。
今朝、ジェイコブが
”どこサーフィン行ったの?”
”この島で
波がいいときなんて、半分もない。
めったにない!
波情報なんて、全然当たんないよ。
あんなの100%じゃない。真実なんて、どこもない。
たとえね。
どんな波でも、自分の気持ち次第じゃない?
気が滅入れば、全て楽しくない。
この島を楽しむのは簡単。
自分の気持ちのコントロール次第だよ!”
と言っていた
ティーンエイジャー
だけど
カウアイでは先人(笑)

さっき見た波情報は、ジェイコブの言葉通り…また変わってた(笑)
強烈オンショアは間違えないけど
サイズアップは明日、控えめになってた。
3月のハワイが荒れるのも
知っていました。
昔、何年かオアフのノースを経験しているから。
技術とはまた別に
これから始まる日本のコンテストに向けて
心と体を作りに来ました。
大自然溢れるカウアイに。ホステルの人、カウアイの人
全てを理解しようなんて思わない。
ただ、旅の最後は
自分の日本の生活や環境が、いかに幸せなものか
”足りるを知ること”かもしれない。
いつか
お母さんになれる日が来たら
こんな旅は、私くらいしかできないから(笑)
子供には
こんなバックパッカーの生活をさせてあげたいと思う。
欲して欲して
満たされないより
大切なことは
足りるを知り
今を大切に生きることだと。
かあちゃんは
そう
伝えたいです
